😀 海ほたる

Googleによるサイト内検索


上の写真は、毎年の正月旅行などで利用している、全日空(ANA)の羽田から岩国錦帯橋空港へ向かう機内から撮影した海ほたるです。千葉県側はアクアラインが海上に見えますが、神奈川県側は地下に潜っていますので見得ません。


2015年も毎年の恒例行事となった正月の初詣旅行を楽しんできました。

とは言っても、今年は初詣をすっかり忘れていて、初詣をしない初詣旅行になりました。

前日の1月1日は、岩国錦帯橋空港発のANA632便が雪の影響で遅れましたが、関東地方も雪が降り、予定していた箱根方面は、車での移動は厳しいのではないかと、急遽、千葉県方面へ行き先が変更になりました。

急な変更のためか、認知症が鎌首を持ち上げ始めたためか、初詣のために上京したことを忘れていました。

と言うことで、昨年に引き続いて、2015年1月2日も、千葉県への途中で、東京湾アクアライン海ほたるに立ち寄りました。

海ほたる (うみほたる)からの見晴らし

昨年は、千葉県の鴨川シーワールド (かもがわシーワールド)への途中で海ほたる (うみほたる)へ立ち寄りましたが、風は強かったし、そのために体感温度も低く、極寒の状態でした。

😀 鴨川シーワールド(1/3) シャチ パフォーマンス、他
2014年も毎年の恒例行事となった正月の初詣旅行を楽しんできました。今年は、海ほたる、鴨川シーワールド、鉄道博物館を回り、最後に師岡熊野神社へ初詣をしてきました。ここでは、千葉県の鴨川シーワールド(1/3)を紹介します。鴨川シーワールドの記...
😀 海ほたる ・東京湾アクアライン
2014年も毎年の恒例行事となった正月の初詣旅行を楽しんできました。今年は、海ほたる、鴨川シーワールド、鉄道博物館を回り、最後に師岡熊野神社へ初詣をしてきました。ここでは、1月2日、鴨川シーワールドへの途中で休憩した海ほたるを紹介します。海...

今年は、天気は良くて暖かかったのですが、2度目であることでるありますので、トイレ休憩程度の時間で出発しました。

従って、写真は4、5枚くらいしか撮っていません。

富士山が見えますが、少し霞んでいます。


東京アクアラインの海底トンネル部分の換気塔


東京スカイツリー


羽田空港A滑走路へ着陸するJAL機
突然の滑走路変更のために、迂回を始める飛行機もあります

初詣のつもり旅行の関連情報

2015年も、我が家から近い岩国錦帯橋空港を利用して、毎年の恒例行事となった正月の旅行を楽しんできました。

今年は、雪のため急遽予定が変更になり、1月2日に海ほたるマザー牧場三井アウトレットパークを回り、1月3日は東京駅へ行ってきました。

😀 マザー牧場・海ほたる・三井アウトレットパーク木更津・東京駅周辺(まとめ)
2015年の初詣をするのを忘れていた初詣旅行マザー牧場・海ほたる・三井アウトレットパーク木更津・東京駅周辺旅行日2015年1月1日~4日ツアー名2015年の初詣をするのを忘れていた初詣旅行マザー牧場・海ほたる・三井アウトレットパーク木更津・...
😀 マザー牧場(1/6)
2015年も毎年の恒例行事となった正月の旅行を楽しんできました。とは言っても、今年は初詣をすっかり忘れていて、初詣のつもり旅行になりました。岩国錦帯橋空港~羽田空港~新横浜の間の往復のスケジュールは自前で計画。新横浜を出発してから新横浜へ帰...
😀 マザー牧場(2/6) うしの牧場
2015年も毎年の恒例行事となった旅行で正月を過ごしてきました。ここでは、うしの牧場と、いくつかの土産物を写真で紹介します。なお、マザー牧場オンラインショップがありますので、ぜひお買い求め下さい。マザー牧場オンラインショップ 牧場直送のおい...
😀 マザー牧場(3/6) 未年は羊が大活躍
2015年も毎年の恒例行事となった正月の旅行を楽しんできました。今年は、初詣のつもり旅行になってしまいました。マザー牧場で沢山の羊を見て楽しみましたが、帰りの車の中で、今年は羊=未年であることを思い出しました。ここでは、マザー牧場で出会った...
😀 マザー牧場(4/6) こぶたのレース 、 ひつじの大行進 、 アヒルの大行進
2015年も毎年の恒例行事となった旅行で、千葉県のマザー牧場へ行きました。ここでは、こぶたのレース、ひつじの大行進、アヒルの大行進を、動画を含めて紹介します。これら3つのショーは、主として動画で撮ってきましたが、あまりにも時間が長いので、一...
😀 マザー牧場(5/6) アグロドームショー「牧羊犬とまきぱの仲間たち」、「シープショー」
2015年も年初の恒例行事となった初詣旅行で、千葉県のマザー牧場へ行きました。ここでは、アグロドームショー「牧羊犬とまきぱの仲間たち」、アグロドームショー「シープショー」を、動画を含めて紹介します。これら2つのショーは、主として動画で撮って...
😀 マザー牧場(6/6) その他の動物
2015年も年初めの恒例行事となった旅行で正月を過ごしてきました。マザー牧場については、既に5ページにわたって紹介してきましたが、ここでは、紹介しきれなかった動物をお見せします。アルパカアルパカを初めて見ました。アルパカの毛は、羊の毛より暖...
😀 海ほたる
上の写真は、毎年の正月旅行などで利用している、全日空(ANA)の羽田から岩国錦帯橋空港へ向かう機内から撮影した海ほたるです。千葉県側はアクアラインが海上に見えますが、神奈川県側は地下に潜っていますので見得ません。2015年も毎年の恒例行事と...
😀 開業100周年を迎えた東京駅
東京駅は、2014年12月20日に開業100周年を迎えました。地方に住んでいるのでイベントの当日は行くことが出来ず、テレビの番組で東京駅の様子を見ていました。2015年の新春恒例の初旅行の3日目、1月3日に東京駅へ行ってみました。東京駅は、...
😀 羽田空港 (6) 国際線ターミナル ・ 第1ターミナル ・ 第2ターミナル (Haneda Airport / Tokyo International Airport)
2015年の年始も初詣のつもりで岩国錦帯橋空港から羽田空港を往復。1月4日の帰りは例年のごとく、新横浜のホテルを早目に出て、羽田空港で潰しました。今年は、岩国錦帯橋空港行のANA633便へ荷物を預けるために、先ず第2ターミナルへ。荷物を預け...
😀 降雪の岩国錦帯橋空港から1月1日のNH632(ANA632)便で羽田空港へ
岩国錦帯橋空港~羽田空港の間は1時間余り。窮屈なエコノミー席での飛行中でも、結構楽しめますよ。2006年12月のドイツ クリスマス市巡りの時は、関西空港からオランダのスキポール空港まで、一睡もせずに過ごしました。KLMオランダ航空KL868...
😀 正月旅行を終えて羽田空港からNH633(ANA633)便で岩国錦帯橋空港へ
国土交通省が定める告示の改正に伴い、2014年9月1日から機内での電子機器の使用制限が緩和され、電波を発信しないデジカメは常時使用できるようになりました。私のデジカメはGPS機能が付いていますので、GPS機能を切った状態で機内から写真を撮っ...
マザー牧場と羽田空港で出会った動物
2015年1月1日~4日の初詣のつもり旅行で出会った珍しい動物を紹介します。・羽田空港国際線ターミナルで出会った珍しい動物・羽田空港第2ターミナルで出会った珍しい動物・マザー牧場で出会った珍しい動物羽田空港国際線ターミナルで出会った珍しい動...

【参考】2015年の上京(初詣のつもり旅行)で利用したホテルです。

東横イン新横浜駅前新館
 東横イン新横浜駅前新館 は、東横インの会員ですから毎回利用しています。

東横イン武蔵中原駅前
 東横イン武蔵中原駅前は、旅行予定の変更のため、急遽追加予約しました。