この記事内には広告が含まれています。

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (4/13) (5)シリンダーの組立 (6)サイドロットの仮組・確認 (Train Model)

下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所No.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦しています。

なんとか線路の上を走りそうな自信が少しずつ出てきました。

多分、トンカチで叩き潰されて、銅を高値で買ってくれる中国へ屑として売らねばならないことはないと思います。

なお、本ページは組立説明ではありません。

進行状況のご紹介程度とし、やったことを簡単に説明するにとどめます。

また、早めに言い訳をしておきますが、写真はハンダ付けした直後に撮っています。

すなわち、余分なハンダの吸い取り、凸凹修正の前の状態です。

(5)シリンダーの組立 2007/04/24

2007/04/24

パーツ、および、組立説明書です。


悪戦苦闘のハンダ付けです。

悪戦苦闘とはいえ、シリンダー程度は余裕ありのハンダ付け。

写真を撮る余裕がありましたので、少しオーバー気味に工具を並べて記念撮影をしました。

帆船模型作りの時に使ったMADE IN GERMANYのミニサイズのドリルセットが再び活躍しています。


2007/04/24

シリンダーの組立が終わりました。

シリンダーを主台枠へ取付け・確認 2007/04/24

2007/04/24

シリンダーを主台枠へ取付けてみました。ついでに動輪も仮に組み込んでみました。

スライドバーが少し捩れていたので修正。バルブガイトの傾きを修正。

(6)サイドロットの仮組・確認 2007/04/25

2007/04/25

サイドロッドを仮に付けてみました。

動輪のクランクピン棒を捻じ込むタップ孔を修正し、動くことだけを確認して、パーツは袋に戻して保管しました。

お知らせ

足回りの基本的な部分の組立が続いています。

続いて、従台車の組立、二軸先台車の組立、ギアボックス、モーターの仮組などを行います。


<< 前ページ (Previous)

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (3/13) (4)主台枠と後部台枠の組立 (Train Model)
下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所のNo.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦することになりました。 なんとか線路の上を走ることができるのか? ハンダでメッキされたパーツが、値上がりし...

次ページ (Next) >>

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (5/13) (7)モーションプレートの組立 (8)従台車の組立 (9)二軸先台車の組立 (10)ギアボックスの仮組 (11)モーターの仮組・確認 (Train Model)
下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所のNo.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦しています。 なんとか線路の上を走りそうな自信が少しずつ出てきました。 多分、トンカチで叩き潰されて、銅を...