元祖・田舎村の近況 (25) 2020年(2度目のオリンピックを見届けることが出来るかもしれないと期待したが・・・)

Googleによるサイト内検索

元祖・田舎村の近況 (25) 2020年(2度目のオリンピックを見届けることが出来るかもしれないと期待したが・・・)

元祖・田舎村
元祖・田舎村

心身ともにポンコツ気味になりましたが、なんとか2度目のオリンピックを見届けることが出来るかもしれないと期待したのですが・・・

【お知らせ】
2020年は、正月旅行から帰った途端に、中国の武漢由来の新型コロナウイルス騒動。
あれよあれよという間に世界中へ蔓延しパンデミック状態。日本では、森友・加計・桜で強気で逃げまくっていた安倍首相も右往左往。
「後手後手」と「アベノマスクなどのお遊び対策」、ついでのことに「緊急事態宣言」。私は、病気の総合商社で、持病もちの後期高齢者。感染したら「重症化」は免れそうにないため「巣ごもり」。従って、お知らせすることも僅かな1年になりました。但し、Twitterのほうは毎日ツイートしており、安倍政権の本気度の見えない新型コロナ対策に対する苦情を書いていたら、アカウント停止の処罰を受け、3月には新規アカウントで再出発しています。( https://twitter.com/ganso_inakamura )
  1. 2020年1月1日 今年も正月旅行へ出発
  2. 2020年1月2日 富士花鳥園、道の駅 朝霧高原、小作 石和駅前通り店
  3. 2020年1月3日 桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク
  4. 2020年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ
  5. 2020年1月29日 歯医者通いを開始
  6. 2020年2月15日 岩国医療センターで市民公開講座
  7. 新型コロナウイルスが世界的に蔓延・・・ワクチンが出来上がるまで巣ごもり
      1. 元祖・田舎村が活きている証しのTwitter・・・ツイートが続いている限り、活きています
      2. 山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報
  8. 2020年2月26日 コンパクトデジカメが壊れたため、同型の中古品を購入
  9. 2020年3月24日 1ケ月前に購入したデシカメが壊れたため修理へ
  10. 2020年3月29日 錦帯橋へ・・・不要不急の外出の自粛
  11. 2020年4月3日 錦帯橋へ・・・不要不急の外出の自粛
  12. 2020年4月10日 岩国市でも新型コロナ感染確認
  13. 2020年5月17日 岩国市でも新型コロナ感染確認
  14. 2020年5月30日 新型コロナ対策・・・特別給付金を申請
  15. 2020年5月22日~7月22日 家族が踵骨骨折で入院
  16. 2020年6月11日 安倍首相の思い付きの新型コロナ対策「アベノマスク」
  17. 2020年7月1日~3日 一応、来年の正月旅行のホテルを確保
  18. 2020年9月5日 岩国医療センターで市民公開講座
  19. 2020年9月25日 マイナンバーカードにマイナポイント紐づけ
  20. 2020年9月27日 岩国市でも、接待を伴う飲食店や病院で新型コロナ感染確認
  21. 2020年10月1日 医師会病院の整形外科へ・・・両足先の痺れ
  22. 2020年10月20日 新型コロナ対策の「岩国市プレミアム商品券」
  23. 2020年10月20日 【Amazonギフト券2,000円分】当選
  24. 2020年10月28日 右肩の後側の粉瘤を切開
  25. 2020年11月5日 今年は政府の「Go Toイート」にのって、早目にメジロのレストランを開店
  26. 2020年11月 自作パソコンNo.1常用機のハードディスクに「注意」が表示されたため、整備
  27. 2020年11月13日 このサイトの2021年のオンライン年賀状が完成
  28. 2020年11月14日 錦帯橋近くの紅葉谷公園へ
  29. 2020年11月20日 岩国市でも、新型コロナ感染確認・クラスター発生
  30. 2020年12月1日 来年の正月旅行のホテルの予約をキャンセル
  31. 2020年12月1日 新型コロナに負けず、今年もサンタクロースを追跡
  32. 2020年12月31日 今年の大晦日は暇

2020年1月1日 今年も正月旅行へ出発

岩国空港 07:35発
↓  ANA632便
羽田空港 09:05着
羽田空港 09:55発
↓  バス
新横浜プリンスホテル前 10:37着

😀 正月旅行・岩国錦帯橋空港から1月1日の第1便・NH632(ANA632)・Airbus 321で羽田空港へ
岩国錦帯橋空港東京オリンピックの2020年。←2021年に延期になりました。今年も例年のように、岩国錦帯橋空港発の第1便で羽田空港へ向かいました。今年は気象条件も良く、穏やかに飛行。パイロットの計らいか、それとも???富士山が堪能できるルー...

東横イン新横浜駅前新館・・・宿泊

2020年1月2日 富士花鳥園、道の駅 朝霧高原、小作 石和駅前通り店

富士花鳥園

😀 富士花鳥園(静岡県富士宮市)(1/2) ベゴニアの花など
元祖・田舎村2020年の正月旅行。1月2日は、ベゴニアとフクロウで大人気の、静岡県富士宮市の富士花鳥園へ行きました。富士花鳥園(Fujikachoen)(静岡県富士宮市)富士花鳥園は朝霧高原にあります。外観は古風な感じですが、温室はオランダ...
😀 富士花鳥園(静岡県富士宮市)(2/2) フクロウ、バードショーなど
元祖・田舎村2020年の正月旅行。1月2日は、ベゴニアとフクロウで人気のある、静岡県富士宮市の富士花鳥園へ行きました。富士花鳥園(Fujikachoen)(静岡県富士宮市)(2/2)フクロウなど富士花鳥園は朝霧高原にあります。温室に入って最...

道の駅 朝霧高原

😀 道の駅 朝霧高原(静岡県富士宮市)富士山展望台で雄大な富士山を堪能
元祖・田舎村富士山に堪能して駐車場へ戻ったら、晴天の真っ青な空に2本の飛行機雲。1機で2本の飛行機雲ですからエンジンが2つの旅客機です。2機とも西へ向かって飛行中でしたが、1機は富士山の頂上の真上ですから羽田から岩国錦帯橋空港へのルート。も...

小作 石和駅前通り店・・・夕食

😀 甲州ほうとう「小作 石和駅前通り店」
元祖・田舎村甲州ほうとうは、1999年4月の旅行の時に、小作山中湖店に立ち寄って食べたのが最初で、あの時の味が忘れられず、もう一度食べたいと思い続けていましたが、ついに望みが叶いました。甲州ほうとう「小作石和駅前通り店」で夕食2020年の正...

ホテル ルートインコート 甲府石和・・・宿泊

2020年1月3日 桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク

桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク

😀 桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク(山梨県笛吹市)(1/2) 工場見学・他
元祖・田舎村2020年の正月旅行。1月3日は、山梨県笛吹市の桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパークへ行きました。単なる菓子の工場ではなく、観光バスでお客さんが集まるテーマパーク化されているのには感心させられました。桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパ...
😀 桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク(山梨県笛吹市)(2/2) イベント・その他
元祖・田舎村2020年の正月旅行。1月3日は、山梨県笛吹市の桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパークへ行きました。桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク(Kikyouya)(山梨県笛吹市)(2/2)イベント・その他イベント・・・工場の建物の前の広場桔...

東横イン新横浜駅前新館・・・宿泊

2020年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ

新横浜プリンスホテル前 09:18発
↓  バス
羽田空港 10:10着
羽田空港 12:00発
↓  ANA635便
岩国空港 13:45着

😀 正月旅行・羽田空港から1月4日のNH635(ANA635)・Airbus 321で岩国錦帯橋空港へ
元祖・田舎村1月2日は富士山を周回する途中で道の駅「朝霧高原」に立ち寄り、富士山を堪能。これで思い残すことはないと感激して駐車場へ戻ったら、晴天の真っ青な空に2本の飛行機雲。1機で2本の飛行機雲ですからエンジンが2つの旅客機です。2機とも西...
😀 羽田空港 (11) 第2ターミナル 屋上展望デッキ(屋外) (Haneda Airport / Tokyo International Airport)
2020年1月4日、正月旅行を終えて岩国錦帯橋空港へ帰る時、羽田空港で僅かな時間が取れましたので、10時15分から24分までの9分間、第2ターミナルの屋上展望デッキへ上がってみました。第2ターミナル 屋上展望デッキ(屋外)D滑走路からは次か...

😀 富士花鳥園、桔梗屋 桔梗信玄餅工場テーマパーク、道の駅 朝霧高原(まとめ)
富士花鳥園、桔梗屋桔梗信玄餅工場テーマパーク、道の駅朝霧高原旅行日2020年1月1日~4日ツアー名2020年の恒例の正月旅行旅行社岩国市田舎村がらくた旅行社自慢(?)のオリジナルツアー料金●岩国錦帯橋空港~羽田空港 往復¥22,080/1人...
😀 特集:富士山 【2月23日は富士山(223)の日】
元祖・田舎村「頭を雲の上に出し~~~富士は日本一の山」2月23日は富士山(223)の日。「頭を雲の上に出し~~~富士は日本一の山」と歌われる富士山。会社の現役の頃は東京方面への出張の時に、新幹線の窓から富士山を眺めることは度々ありましたが、

2020年1月29日 歯医者通いを開始

20年間以上も、毎週1回、木曜日に通っていた歯医者が、昨年(2019年1月)に閉鎖になり、歯の調子が悪くなったので、近くの歯医者へ通院を開始。

検査の結果、上側のブリッジはバラバラに切り離して、残せるものは残して、入れ歯にしなければならないとのこと。
最悪の場合は、上側は総入れ歯になるとのこと。

2020年2月15日 岩国医療センターで市民公開講座

市民公開講座 「変わりゆく脳梗塞の治療」

新型コロナウイルスが世界的に蔓延・・・ワクチンが出来上がるまで巣ごもり

恒例の正月旅行を済ませ、次は何処へ旅行しようかと旅行社のパンフレットを見ているうちに、宮崎県と鹿児島県のツアーが目に留まり、参加することに。

★残念なり★ 阪急交通社 【広島・新岩国駅発着】「都城市助成金利用 南九州10景めぐりと宮崎牛を食す 3日間」催行中止で受付終了(2020/07/09)
2020/07/09に確認したら、7/31~11/26の募集の全てが催行中止になっていて、このツアーが受付終了となっていました。新型コロナ対策がしてあれば参加してみたいとチャンスを狙っていたのですが、諦めました。(2020/07/09)どう...

ところが、中国に端を発した新型コロナウイルスが世界的に蔓延。
日本でも、クルーズ船の感染騒動で大騒ぎ。政府からは緊急事態宣言、トロトロした安倍政権の後手後手の対策アベノマスク動画のお遊びなどなど。

国民へ責任を放り投げた政府からは「不要不急の外出自粛」。
抜き差しならないことになると「国民の誤解」と言って逃げた政府。

こんなことでは、旅行に出かけて新型コロナウイルスに感染し、重症化したのでは元も子もないので、新型コロナウイルスのワクチンが出来上がるまで、静かに冬眠(巣ごもり)することにしました。

従って、今年は、サイトの更新は最小限になります。

元祖・田舎村が活きている証しのTwitter・・・ツイートが続いている限り、活きています

但し、活きていることの証しのために、Twitterには毎日のように投稿しています。
しかし、安倍政権の後手後手の対策アベノマスク動画などに対する苦言を書いていたら、3月にアカウント停止処分になり、新たにアカウントを作成して現在に至っています。

現在のTwitterは、下記の状況です。

山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報

新型コロナウイルスは、感染しても無症状なことがあります。

岩国市には米軍岩国基地があり、日米地位協定により、米軍関係者は日本政府のルールは無視してもよいことになっているはずです。

また、毎週1往復する米軍のチャーター機の利用者は、日本の検疫は関係ないので、基地内での真の感染状況は不明です。

一応、山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報を、下記の記事に整理しておきます。

【保存用資料No.1】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/04/10~04/29)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10)悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。

2020年2月26日 コンパクトデジカメが壊れたため、同型の中古品を購入

コンパクトデジカメが壊れたため、同型の中古品を購入・・・レンズのカバー部分

【中古】パナソニック デジタルカメラ ルミックス TZ30 光学20倍 ブラック DMC-TZ30-K

2020年3月24日 1ケ月前に購入したデシカメが壊れたため修理へ

1ケ月前に購入したデシカメが壊れたため修理へ・・・・・・レンズのカバー部分

通販で中古品を買うのは、「良品」と書いてあっても覚悟は必要。

2020年3月29日 錦帯橋へ・・・不要不急の外出の自粛

中国の武漢に端を発した「新型コロナウイルス(COVID-19)」のパンデミック状態により、不要不急の外出の自粛

当地の錦帯橋も例外ではなく、毎年、桜のシーズンには観光バスや自家用車でいっぱいになる駐車場もガラガラ。
もちろん、錦帯橋もガラガラ。

😀 錦帯橋 (46) 新型コロナウイルスに祟られて寂しい錦帯橋(1) #岩国市
2020年は、中国の武漢に端を発した「新型コロナウイルス(COVID-19)」のパンデミック状態による、不要不急の外出の自粛のために、観光地はガラガラ。当地の錦帯橋も例外ではなく、毎年、桜のシーズンには観光バスや自家用車でいっぱいになる駐車

2020年4月3日 錦帯橋へ・・・不要不急の外出の自粛

不要不急の外出の自粛の中、人の姿の見えない錦帯橋へ。

桜は満開。

😀 錦帯橋 (47) 新型コロナウイルスに翻弄されて寂しい錦帯橋(2) #岩国市
2020年は、中国の武漢に端を発した「新型コロナウイルス(COVID-19)」のパンデミック状態による、不要不急の外出の自粛のために、全国の観光地はガラガラ。当地の錦帯橋も例外ではなく、毎年、桜のシーズンには観光バスや自家用車でいっぱいにな

2020年4月10日 岩国市でも新型コロナ感染確認

【保存用資料No.1】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/04/10~04/29)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10)悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。

2020年5月17日 岩国市でも新型コロナ感染確認

【保存用資料No.2】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/04/30~06/08)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10)悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。

2020年5月30日 新型コロナ対策・・・特別給付金を申請

国からの特別給付金=10万円/1人
岩国市は +2万円/1人
計 12万円/1人

申請書を提出

2020年5月22日~7月22日 家族が踵骨骨折で入院

新型コロナ蔓延のため、病院は「面会全面禁止」。
洗濯物は病院の玄関で受け渡し。

途中から、面会が緩和されたものの、「1家族2人まで、週2回まで、1回につき15分間まで」の条件付き。

2020年6月11日 安倍首相の思い付きの新型コロナ対策「アベノマスク」

学童の給食用ではないかと思われるほど小さいサイズのマスク「アベノマスク」が2枚、郵便受に投げ込まれていた。

鼻を隠せば口が出る。口を隠せば鼻が出る。

使いものにならない。

不要なので、メルカリへ出品しようと思ったら、マスクの転売は禁止。


460億円余りの税金をムダ遣いした不評の「アベノマスク」。
いつの間にか、行方不明になっていた。

2020年7月1日~3日 一応、来年の正月旅行のホテルを確保

新型コロナは下火にはならないと思うが、万一、正月旅行が可能になった時のために、2021年1月1日~3日の3泊分のホテルを予約。

2020年9月5日 岩国医療センターで市民公開講座

市民公開講座

2020年9月25日 マイナンバーカードにマイナポイント紐づけ

政府の手に乗ってしまい、転居の時以外には使う必要がないマイナンバーカードを作成。

岩国市役所でカードを受け取り、窓口の近くに設置されていたパソコンを使って、岩国市内のスーパーをマイナポイントに紐づけ。

2020年9月27日 岩国市でも、接待を伴う飲食店や病院で新型コロナ感染確認

【保存用資料No.4】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/09/27~11/16)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10)悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。

2020年10月1日 医師会病院の整形外科へ・・・両足先の痺れ

岩崎内科の紹介状を持って岩国市医療センター医師会病院へ

整形外科
X線、MRI検査
・・・腰には特に異常はなく、足先の痺れは腰には関係ない。

2020年10月20日 新型コロナ対策の「岩国市プレミアム商品券」

「岩国市プレミアム商品券」
30000円分を15000円で購入

2020年10月20日 【Amazonギフト券2,000円分】当選

BS朝日放送「激論!クロスファイア」
「#BS朝日 開局20周年記念」キャンペーン
【Amazonギフト券2,000円分】当選

Twitterで応募した。

2020年10月28日 右肩の後側の粉瘤を切開

皮膚科で、右肩の後側の粉瘤を切開。

前回は外科へ行ったのが間違いで、3ケ月以上掛かっても治らなかったが、今回は、2週間後には風呂の中にドップリと浸かれるようになった。

元祖・田舎村の近況 (18) 2017年 粉瘤との格闘記(背中の粉瘤の手術・治療で3ケ月経っても完治せず、通院を中止して自力で治す)
この記事のために撮影した写真はありませんのでフリーの写真を使用しています。従って、この記事の中の写真は、記事の内容、病院とは関係ありません。2017年8月下旬、背中(腰の辺り)の「粉瘤」、俗にいう「脂肪の塊」のようなものが痛いので治療しても...

2020年11月5日 今年は政府の「Go Toイート」にのって、早目にメジロのレストランを開店

メジロが来る庭 2020年11月5日~11月14日 今シーズンは、政府の「Go Toイート」に対応して、メジロのレストランは早目に開店しました
前ページのお知らせこの記事は下記の記事の続きです。2020年11月5日 レストラン(籠)の設置をしました2020年は中国の武漢から発生したのではないかとも言われている新型コロナウイルスのパンデミック騒動のため、既に約9ケ月の間、不要不急の外...

2020年11月 自作パソコンNo.1常用機のハードディスクに「注意」が表示されたため、整備

内蔵のHDD 3TB x 2 を 4TB x 2 に交換、及び システムバックアップ用として480GB SSD(外付け) を追加(2020/11/08)
自作パソコンNo.1常用機の内蔵HDD・3TBの健康状態に「注意」警告2020年10月31日の午後、CrystalDiskInfoで、自作パソコンNo.1常用機で使用中のSSD、HDDなどの健康状態を診察したら、内蔵の3TBHDD、WDCW...
「代替処理保留中のセクタ数」で「注意」警告が出たHDDの修復をする(2020/11/14)
2020年10月31日に、自作パソコンNo.1常用機で使用中の3TBHDD、WD30EZRX-00D8PB03000.5GBに注意信号が表示されていることに気づき、内蔵されている2台の3TBHDDを交換しました。「代替処理保留中のセクタ数」...
DiskEraseUtil ディスク消去ユーティリティ(つぢ製作所) を使用して、HDD内のデータを消去する(2020/11/10)
2020年10月31日に、自作パソコンNo.1常用機で使用中の3TBHDD、WD30EZRX-00D8PB03000.5GB に注意信号が表示されていることに気づき、内蔵されている2台の3TBHDDを交換しましたが、2台のうち1台WD30E...

2020年11月13日 このサイトの2021年のオンライン年賀状が完成

「2021年1月1日の午前00時00分01秒」に公開(表示)されます。

2020年11月14日 錦帯橋近くの紅葉谷公園へ

政府の補助金のない、我が家の「Go To トラベル」。
車で約15分の紅葉谷公園へ。

紅葉 (11) 岩国市の紅葉谷公園の紅葉 (Momiji Park)
春の桜の花が咲く頃の錦帯橋、吉香公園はご存知だと思いますが、晩秋の吉香公園、紅葉谷公園の紅葉もお勧めします。晩秋の錦帯橋と共に、紅葉もお楽しみください。(山口県岩国市)

2020年11月20日 岩国市でも、新型コロナ感染確認・クラスター発生

【保存用資料No.5】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/11/16~11/23)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10)悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。

2020年12月1日 来年の正月旅行のホテルの予約をキャンセル

安倍政権の時、右往左往して結局は投げ出した新型コロナ対策。
菅政権に変わったら少しはまともな対策が実施されるのかと思ったら、何かにつけ「お答えを差し控えます」の連発で、新型コロナ対策は「自助」で「自己責任」として責任転嫁。

国内の感染者、死亡者は増えるばかり。

岩国市も「接待を伴う飲食店」と「病院」のクラスターで、11月だけで100人を超える感染者を確認。

これだけ新型コロナが近づいてくると、何年間も続けてきた子供たちの所への正月旅行であるが、

  • 自分は既に感染していて無症状かもしれないので、子供達の所へ新型コロナのウイルスを持って行くわけにはいかない。
  • 持病もちの後期高齢者の自分が新型コロナに感染すると重症化する可能性が高いし、旅行中に感染が確認されると、直ちに隔離入院となり、我が家へ帰って来れず、そのまま火葬場への道を辿ることになるかもしれない。

あれこれと考えてみたが、一番無難な方法として、2021年1月1日~4日の正月旅行は中止することに決定し、1月1日~3日の3泊分のホテルの予約をキャンセル

2020年12月1日 新型コロナに負けず、今年もサンタクロースを追跡

2020年もNORADのサンタクロース追跡サイトが再開されました(2020/12/01)
2020年は中国の武漢で発生したともいわれている新型コロナに右往左往させられましたが、早いもので、今年もNORADのサンタクロース追跡サイトが再開されました。2020年もNORADのサンタクロース追跡サイトが再開されました12月2日の朝に確...
2020年も Google の サンタクロースを追いかけよう サイトが再開されています(2020/12/05)
2020年もGoogleの「サンタクロースを追いかけよう」サイトが再開されています。NORADのサンタクロース追跡とともにお楽しみ下さい。Googleのサンタクロースを追いかけようTOPページの画面を挿入しておきますので、ご自分で開いて楽し...

2020年12月31日 今年の大晦日は暇

例年なら、翌日の1月1日は、岩国錦帯橋空港7時35分発の羽田行に乗るために荷物の点検をして、早目に寝るところであるが、新型コロナの蔓延のために正月旅行は中止。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。