2021年1月30日 自作パソコンNo.4 が完成
Windows10 Pro をインストールして軽やかに動くことを確認。
現在使用している自作パソコンNo.1(現用機)より軽やかの働く。

2021年2月22日 Twitterへ四字熟語を投稿開始
約1300熟語を画像付きで投稿を開始。
1日に3熟語ずつ投稿するとして、全ての投稿完了は来年の5月か???

2021年3月6日 花の種蒔き
「サポナリア・バッカリア」、「白かすみ草」などの種蒔き。
2021年3月7日 Twitterのアカウント停止 一周忌
本気度が無く、口先だけでお遊び気分の後手後手のアベノマスクの安倍前首相のケチをTwitterに書いていたら、どこかから手が回ったらしくTwitterのアカウントを停止されてから1年が過ぎた。
2021年3月7日・9日 自作パソコンNo.1(常用機)のグレードアップを実施することに決定し、パーツを注文
1月に組み立てた家族用のパソコンが、あまりにも軽快に働くので、現在使用している自作パソコンNo.1(常用機)の主要パーツである「CPU」「メモリ」を交換することに決定。
思い立ったら早いに越したことはないので、直ちにパーツを注文。
2021年3月10日~15日 自作パソコンNo.1(常用機)を大改修
マザーボード、CPU、メモリーを交換。
ケースは電源スイッチに不具合が発生していたので交換。
———-
マザーボード H410M S2H (rev. 1.0)
CPU Core i5-10400 2.90 GHz(最大4.3 GHz)
メモリー W4U2666PS-8GC19 DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組 = 16GB
ケース ミニタワーPCケース SHA-S1000-VBK

2021年3月18日 自作パソコンNo.2(予備機)を改造
自作パソコンNo.1(現用機)の改造による余剰パーツを利用して改造。

2021年3月27日 侘しさ漂う錦帯橋へ
新型コロナ蔓延のために不要不急の外出自粛の中、侘しく花を咲かせる桜を慰めに錦帯橋へ。

2021年4月4日~9日 家族が入院・約1週間の単身生活
4月2日の新型コロナのPCR検査で「陰性」だと判定された我が家の家族が4ケ月遅れで手術のため入院。
4月5日に手術。
4月9日退院。
2021年4月14日 最悪の一日・祟りか?
●昼食(11:30頃)後、テレビを見ていたら13時頃から腹痛(右側)。
腹痛は強くなり、背中も痛くなったので、かかりつけ医へ。
血液検査。尿検査。
整腸剤と鎮痛剤を処方。
●鎮痛剤を服用したが全く効き目がないため、夕方、かかりつけ医で再度受診。
エコー検査をして、岩国医療センターへ紹介。
●紹介状を持って岩国医療センターの救急へ。
受付では、体温は37°、血圧は180。
血液検査。尿検査。
CT検査。
CT検査を待つ間に、激痛のため、鎮痛剤の点滴。
CT検査後説明があり、次回の診察予約。
薬は鎮痛剤を処方。