
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (2/6) 飛行展示(1/3)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、写真撮影者用特別有料観覧席券を確保しました。
それにしても写真撮影者用特別有料観覧席券の高いこと。
なんと、10000円!
ボッタクリですね。
飛行展示(1/3)
全日空の羽田便、那覇便への影響も殆ど無いようにスケジュールされてショーが行われました。
ANA634 羽田便が出発
ANA634 岩国錦帯橋空港 09:20発 羽田空港 10:55着
1.日米の国旗を持ってジャンプ チーム・ファストラックス
プロのパラシュート降下チームとして世界最大の人数と実施回数を誇るファストラックス。
ファストラックスを上空へ運んだKC-130。
2.海上自衛隊岩国航空基地の記念飛行 UP-3D U-36A US-2
UP-3DとU-36Aの協同飛行。
US-2の航過飛行。
ANA633 羽田便が到着
ANA633 羽田空港 08:55発 岩国錦帯橋空港 10:35着
フレンドシップデーに協賛の全日空。
「東北FLOWER JET」、Boeing 737-881、機体番号 JA85ANが使用されました。
この機材は、ANA1267として、後ほど那覇空港へ向かいます。

3.陸上自衛隊リペリング降下 UH-1J
山口県の防府分屯地、第13飛行隊の多用途ヘリコプター UH-1J と、広島県の海田市駐屯地、第46普通科連隊のレンジャー隊員によるリペリング降下。
4.PACAF F-16 ファイティング・ファルコン
毎年お馴染みの PACAF F-16 ファイティング・ファルコン。
三沢基地から来ました。
5.WP ウイスキーパパ エクストラ300L
残念ながら、アストンマーティン・ヴァルカン(Aston Martin Vulcan)との競争の写真は撮れませんでした。
ANA1267 那覇便が出発
ANA1267 岩国錦帯橋空港 11:30発 那覇空港 13:35着
ANA633便で羽田から来た「東北FLOWER JET」です。
ANA1267便は、今年の1月18日、阪急交通社の「沖縄まるごと大周遊4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン」の旅行で搭乗しましたが、阿蘇山の噴煙が見えましたし、良かったですよ。




岩国市長は、「那覇便の利用促進」のために出張と誤魔化して、沖縄の選挙の応援に行っていたとの有名な話がありますが、私どもも「那覇便の利用促進の応援」はしていますが、旅行は毎年目減りしていく年金を少しずつ貯めた自費ですので心配無用です。
6.航空自衛隊 F-2
米軍岩国基地の近くには国立病院機構岩国医療センターがあり、ここには屋上にヘリポートがあり、ドクターヘリが度々きていますが、F2のデモが始まり、派手に1周回った後、2周目は高い所を速度を落として飛ぶが何事かなと思ったら、飛行空域にドクターヘリが入ってきたため、F2のデモは途中で中止になりました。
お知らせ
「第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019」の様子は、撮影してきた写真を並べただけになりますが、自分の目でご覧になるのが一番ですので、このサイトの記事を参考にされて、2020年の海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデーには、ぜひお出掛け下さい。
「第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019」の記事
この他の「第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019」については、下記の記事をご覧下さい。








岩国・岩国近辺の宿泊について
前泊、後泊については、下記の記事を参考にして下さい。
