元祖・田舎村の近況 (27) 2022年(新型コロナの収束が待てないので旅行再開)

Googleによるサイト内検索

元祖・田舎村
元祖・田舎村

昨年は、日本政府は新型コロナの感染爆発に打つ手がなくバンザイ。感染して重症化し、あの世へ逝くわけにはいかないので正月旅行は中止。
しかし、具体的な対策を打つ能力がない政府を待っていたのでは、永久に巣ごもりを続けることになりかねないので、正月旅行を再開した。

  1. 2022年1月1日 賀正
  2. 2022年1月1日 今年は正月旅行を再開
  3. 2022年1月2日 金沢動物園・東京湾フェリーで久里浜から金谷へ・東京ドイツ村
  4. 2022年1月3日 航空科学博物館
  5. 2022年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ
  6. 2022年1月5日~ 岩国市は新型コロナ感染大爆発
      1. 1月5日 米軍岩国基地から岩国市内へ新型コロナが蔓延
      2. 1月8日 岩国市は9日から31日まで「まん延防止等重点措置」
      3. 1月8日 岩国市の臨時PCR検査は受付終了
      4. 1月9日 「まん延防止等重点措置」第1日目
      5. 1月10日 岩国市の臨時PCR検査の予約が取れた!
      6. 1月12日 岩国市の臨時PCR検査
      7. 1月14日 岩国市の臨時PCR検査での結果は陰性!
  7. 2022年2月5日 血中酸素濃度計 オキシパルスメーターを購入
  8. 2022年2月8日 新型コロナワクチン3回目接種
  9. 2022年2月21日 「まん延防止等重点措置」が終わった
  10. 2022年3月17日 金沢動物園で拾ってきたナンキンハゼの種蒔き
  11. 2022年3月30日 錦帯橋・・・桜
  12. 2022年4月1日 錦帯橋・・・桜
  13. 2022年4月22日 無料配布のアベノマスク100枚が到着
  14. 2022年4月25日 吉香牡丹園・・・牡丹
  15. 2022年5月4日 ●てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館) ●呉湾艦船めぐり ●大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
  16. 2022年5月5日 ●広島市植物公園
  17. 2022年5月18日 ●冠山総合公園
  18. 2022年5月26日 腹と背中の激痛
  19. 2022年6月23日~29日 築50年の我が家の塗装
  20. 2022年7月1日~3日 正月旅行のホテルを予約
  21. 2022年7月19日 新型コロナ4回目のワクチン接種
  22. 2022年7月29日 大腸がん検診・便潜血検査で要精密検査に
  23. 2022年8月2日 大腸内視鏡検査
  24. 2022年8月18日 正月旅行の岩国~羽田の航空券を購入
  25. 2022年8月28日 正月旅行の羽田~岩国の航空券を購入
  26. 2022年8月31日 後期高齢者の健康診査・肺がん健診
  27. 2022年9月15日 胃がん検診

2022年1月1日 賀正

2022年1月1日 今年は正月旅行を再開


岩国空港 07:35発
↓  ANA632便
羽田空港 09:05着
羽田空港 09:25発
↓  バス
新横浜プリンスホテル前 10:07着

😀 岩国錦帯橋空港から1月1日の第1便・NH632(ANA632)で羽田空港へ
岩国錦帯橋空港昨年は、新型コロナ対策に大失敗して仮病で首相の座を放り投げた安倍元首相を引き継いだ菅前首相も新型コロナには太刀打ちできずお手上げ。就任早々から感染爆発のため、毎年続けてきた正月旅行は中止しました。しかし、このまま新型コロナの収...

東横イン新横浜駅前本館・・・宿泊


😀 金沢動物園、東京ドイツ村、航空科学博物館(まとめ)
元祖・田舎村昨年は、新型コロナ対策に大失敗して仮病で首相の座を放り投げた安倍元首相を引き継いだ菅前首相も新型コロナには太刀打ちできずお手上げ。就任早々から感染爆発のため、毎年続けてきた正月旅行は中止しました。しかし、新型コロナの収束を待って...

2022年1月2日 金沢動物園・東京湾フェリーで久里浜から金谷へ・東京ドイツ村

金沢動物園

😀 金沢動物園
元祖・田舎村毎年の恒例の正月旅行。2022年の正月旅行は、オミクロン株の蔓延が懸念されてはいるものの、まだ少しは余裕があるだろうと、清水の舞台から飛び降りたつもりで決行しました。1月2日は横浜市の金沢動物園へ行きました。金沢動物園は、希少な...

東京湾フェリーで久里浜から金谷へ

😀 東京湾フェリーの船上から下位蜃気楼(浮島現象)が見える
2022年1月2日は、新型コロナのオミクロン株が爆発的に蔓延し始める直前の正月旅行の2日目。横浜市の金沢動物園を出発して、千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村へ向かう途中は、東京湾フェリーを利用して、久里浜港から金谷港へ。東京湾フェリーで久里浜港か...

東京ドイツ村

😀 東京ドイツ村
元祖・田舎村毎年の恒例の正月旅行。2022年の正月旅行は、オミクロン株の蔓延が懸念されてはいるものの、まだ少しは余裕があるだろうと、清水の舞台から飛び降りたつもりで決行しました。1月2日は千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村へ行きました。単に広いだ...

京成ホテルミラマーレ・・・宿泊

2022年1月3日 航空科学博物館

航空科学博物館

😀 航空科学博物館
元祖・田舎村毎年の恒例の正月旅行。2022年の正月旅行は、オミクロン株の蔓延が懸念されてはいるものの、まだ少しは余裕があるだろうと、清水の舞台から飛び降りたつもりで決行しました。1月3日は千葉県山武郡芝山町の航空科学博物館へ行きました。住所...

東横イン新横浜駅前本館・・・宿泊

2022年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ


新横浜プリンスホテル前 09:13発
↓  バス
羽田空港 10:00着
羽田空港 12:15発
↓  ANA635便
岩国空港 14:00着

😀 羽田空港から1月4日の第3便・NH635(ANA635)で岩国錦帯橋空港へ
羽田空港から2022年1月4日のNH635(ANA635)・Airbus321で岩国錦帯橋空港へ機材はAirbusA321-272N型、JA133Aでした。一昨年の山梨県側の証空から見た富士山が忘れられず、10月時点での座席は左側を選びまし...

2022年1月5日~ 岩国市は新型コロナ感染大爆発

1月5日 米軍岩国基地から岩国市内へ新型コロナが蔓延

1月1日~4日の旅行中はスマホで岩国市の新型コロナの感染者数を確認。日増しに感染者数が増え感染爆発状態に。岩国へ帰るのが怖くなったが、オミクロン株より強い新種の株にも打ち勝つつもりで帰宅した。

帰宅してみたら、岩国市は世紀末の様相。岩国市の感染大爆発の根源は米軍岩国基地。


1月1日~4日の正月旅行で、2日の千葉県の「東京ドイツ村」のイルミネーションイベントは強烈。物凄い人で「3蜜」どころか「8蜜」、周りにはマスク無しの人も。岩国市の米国直輸入のオミクロン株は、マスク2枚重ねでは足りないほど怖い。

1月8日 岩国市は9日から31日まで「まん延防止等重点措置」

1月8日朝、
・鼻水タラタラ
・咳
・目は重くてボーー
・喉はイガイガ

しかし、熱は36.7℃、味覚は衰えたように思うが美味しくないからか?  倦怠感はあるように思うが寒さのためか?


水際対策の抜け穴を突かれた岸田首相は「まん延防止等重点措置」の迷文句で責任を自治体へ放り投げた。9日から今月末まで、岩国市に住む我々は何をすればよいのか? 残るは本日だけ。巣ごもり用の食料の買い溜めに走るぞ!!!

1月8日 岩国市の臨時PCR検査は受付終了

関東地方への旅行を終えて帰宅したが、空港での3蜜、満席の搭乗機。岩国市での感染爆発。日が経つにつれ不安が増す。検査を受けようとしたが「予約上限に達したため、現在受付は行っておりません」。風邪薬で抑えて再受付の開始を待つしかない。

1月9日 「まん延防止等重点措置」第1日目

1月10日 岩国市の臨時PCR検査の予約が取れた!

岩国市の「感染に不安を覚える無症状の方」向けの来場型の臨時PCR検査会場の期間が延長され、受付が再開したが、受付開始時刻とともに受付電話がパンク状態。何回トライしてもダメ。やはり発症するまで待つしかない。諦めるしかない。


午前中は5回線の予約受付電話は全くつながらなかったが、本日の予約受付終了間際に電話したら繋がり、12日の朝の予約が取れた。検査結果がOKなら、正月旅行で行った親戚に報告が出来る。心配事が一歩前進。

1月12日 岩国市の臨時PCR検査

岩国市への「まん防」適用に伴う「新型コロナウイルス感染症に係る来場型の臨時PCR検査会場の期間延長」により、日本が米軍へ提供した野球場の駐車場へ。大事な「だ液」を採取して提出。1~2日後の電話による結果連絡を楽しみに待つ。

1月14日 岩国市の臨時PCR検査での結果は陰性!

岩国市のオミクロン株蔓延の源である米軍岩国基地の近くに住んでいるので慌てて受けた臨時PCR検査。陽性との結果も想定していたが、13日の電話連絡では、我が家は2人とも「陰性」。3回目のワクチン接種の効果が出るまで冬ごもり。

2022年2月5日 血中酸素濃度計 オキシパルスメーターを購入

【東京都採用モデル】血中酸素濃度計 オキシパルスメーター

オミクロン株が蔓延し医療崩壊が進んでいる岸田政権の日本。感染が発見された場合は、みなし感染で自宅療養になる可能性が大。自前で「パルスオキシメーター」(東京都採用モデル・医療機器認証)を購入して準備完了。

2022年2月8日 新型コロナワクチン3回目接種

我が家の2人とも、かかりつけ医で3回目のワクチン接種を完了した。接種したのは「ファイザー」製。

2022年2月21日 「まん延防止等重点措置」が終わった

延長されていた岩国市の「まん延防止等重点措置」が20日で終了。

2022年3月17日 金沢動物園で拾ってきたナンキンハゼの種蒔き

1月2日に金沢動物園で拾ってきたナンキンハゼの種蒔き。

😀 金沢動物園
元祖・田舎村毎年の恒例の正月旅行。2022年の正月旅行は、オミクロン株の蔓延が懸念されてはいるものの、まだ少しは余裕があるだろうと、清水の舞台から飛び降りたつもりで決行しました。1月2日は横浜市の金沢動物園へ行きました。金沢動物園は、希少な...

2022年3月30日 錦帯橋・・・桜

2022年4月1日 錦帯橋・・・桜

2022年4月22日 無料配布のアベノマスク100枚が到着

無駄遣いの金字塔を建立したアベノマスク。在庫処分のために4月1日から約7100万枚の発送が始まり、22日に100枚が配達されてきた。配布などにかかるコスト全体は約5億円に上る見通し。

2022年4月25日 吉香牡丹園・・・牡丹

2022年5月4日 ●てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館) ●呉湾艦船めぐり ●大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

●てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)

😀 てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
会社の現役の頃は、四国の工場へ単身赴任していたことがあり、毎週、山口県岩国市と愛媛県松山市の間を、高速船かフェリーで往復していました。この時、フェリーの船上から、海上自衛隊の艦船を見ることが度々ありました。てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館...

●呉湾艦船めぐり

😀 呉湾艦船めぐり
2022年5月のGWは、新型コロナの巣ごもりから一時的に目覚め、隣の広島県をポンコツ車で巡ってきました。5月4日は呉湾艦船めぐり。呉湾艦船めぐり呉湾艦船めぐりの船上から横須賀のYOKOSUKA軍港めぐりの時は、船首側が見えるように並んでいた...

●大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

😀 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
帆船模型を作るのも見るのも好きで、周南船舶模型同好会主催の船舶模型展を見せてもらっていますが、大和ミュージアムの戦艦大和の大きさにはビックリ。皆さんから話には聞いていましたが、聞いていた以上のものでした。大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館...

●広島市文化交流会館・・・宿泊

2022年5月5日 ●広島市植物公園

●広島市植物公園

😀 広島市植物公園
今年も5月5日の米軍岩国基地のフレンドシップデーが中止のため、2022年5月5日に、広島市植物公園へ行ってきました。何年も前のことになりますが、一度来たことがあります。(デジカメのデータが無いので、20年以上も前のことになります。)あの時は...

2022年5月18日 ●冠山総合公園

●冠山総合公園

😀 冠山総合公園のバラ(5) (Kanmuriyama Park)
山口県光市の冠山総合公園のバラですが、過去には、山口県周南市の周南船舶模型同好会主催の港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展の帰りに立ち寄っていましたが、新型コロナ蔓延の影響で2020年からは船舶模型の展示会は開催されず、綺麗に咲いている頃を...

2022年5月26日 腹と背中の激痛

●岩国医療センター
腹と背中の激痛のため19時40分頃救急へ

・痛み止めの点滴
・CT
・血液検査
・エコー

結果は、
・昨年の4月のように、胆嚢の壁が厚い。
・胆管が大きい。
・今回のCTでは、石の有無は判らない。

昨年4月の時の外科の医師への予約。
6月1日 11時

薬局で痛み止めを受け取って帰宅。

2022年6月23日~29日 築50年の我が家の塗装

●家の塗装

2022年7月1日~3日 正月旅行のホテルを予約

岸田首相の手腕により新型コロナ対策は万全。規制も大幅に緩和された。我が家の毎年恒例の正月旅行。来年の正月のGoToトラベルのためにホテルを予約。残るは格安航空券の確保のみ。

●東横イン新横浜駅前本館
2023/01/01 予約済
2023/01/02 予約済
2023/01/03 予約済

2022年7月19日 新型コロナ4回目のワクチン接種

●新型コロナ4回目のワクチン接種

2022年7月29日 大腸がん検診・便潜血検査で要精密検査に

●大腸がん検診・・・便潜血検査の結果到着・・・要精密検査

2022年8月2日 大腸内視鏡検査

午前9時から、テレビが据え付けられた独房の中で、2リットルの腸内の洗浄液を呑んで、真っ黒な腹の中が綺麗になったところで午後1時から内視鏡で検査。


ポリープが1つ見つかったので切除。その他は異常なし

2022年8月18日 正月旅行の岩国~羽田の航空券を購入

●2023/01/01 ANA632便の航空券購入
2023年1月1日(日) ANA 632
岩国(07:35) – 東京(羽田)(09:05)
●ANAのキャンセル保険「そらもよう」申込

2022年8月28日 正月旅行の羽田~岩国の航空券を購入

●2023/01/04 ANA635便の航空券購入
2023年1月4日(水) ANA 635
東京(羽田)(12:20) – 岩国(14:05)
●ANAのキャンセル保険「そらもよう」申込

2022年8月31日 後期高齢者の健康診査・肺がん健診

●健康診査・肺がん検診

2022年9月15日 胃がん検診

●胃がん検診
鼻からの内視鏡


●ポリープはあるが、問題なし。