
北京の5つの世界遺産(万里の長城、故宮、頣和園、明の十三陵、天壇公園)、他を巡る添乗員なしの格安旅行に参加しました。
5つの世界遺産を巡る北京の旅
頣和園 万里の長城 故宮 天壇公園 明の十三陵
2005年1月18日から22日の間、北京の世界遺産巡りに行ってきました。
寒い所へは寒い時に。
風景が目的なら最適なシーズンがありますが、観光地巡りは観光客の少ないオフシーズンが一番。これが、安上がりの海外旅行の極意の一つです。
なにやら最初から言い訳がましいことになりましたが、現在の中国の環境では、絶対に寒い時がお奨めです。理由は・・・皆さんでお考え下さい。
1月の北京の平均気温は、最高気温 -1.1℃、最低気温 -9.7℃と発表されていましたが、旅行期間中の2005年1月18日から22日は思ったより暖かい毎日でした。
日本の大手の阪急交通社と中国国家観光局が共同企画で、とにかく激安でしたよ。
北京の旅のページは、写真412枚による超大作です。
時間の取れる時に少しずつ分けて、ゆっくりとご覧下さい。
今回は、美女と野獣の祟りか?
帰ってからデジカメの写真を抜き出そうとした時にパソコンが暴走。 約100枚の写真を紛失しました。
残った中から、厳選して掲載しています。
【2013/03/25追記】
祟りは、忘れた頃に突然にやってくる!
あれから8年が過ぎ去った2013年3月25日、祟りは突然に訪れました。
バラバラ事件発生!
隣の部屋から何か変な音がしたなと思って覗いてみたら、ミヤゲで買ってきた上の写真の京劇の隈取が、吊り下げていた棚から落ちてバラバラ。
床にはカーペットが敷いてあるので、衝撃は少なかったはずですが、焼き物の陶器ではなく、粘土のような土を形にしただけで色付けしているらしい粗製濫造品。
見事に砕け散りました。
落ちた理由を調べましたが、「かちかち山のタヌキの泥船」のような造りが原因のようです。
北京 (Beijing) 5つの世界遺産を巡る北京の旅のMENU
- 万里の長城 / 八達嶺長城(万里长城 / 八达岭长城) (Great Wall)
- 居庸関(居庸关长城) (Juyongguan Great Wall)
- 明の十三陵 (Ming Tombs)
- 頣和園(颐和园) (Summer Palace)
- 雍和宮(雍和宫) (Lama Temple)
- 北京動物園(北京动物园) (Beijing Zoo)
- 景山公園(景山公园) (Jingshan Park)
- 天安門 / 天安門広場(天安门 / 天安门广场) (Tiananmen / Tiananmen Square)
- 故宮 / 故宮博物院(故宫 / 故宫博物院) (Forbidden City / Palace Museum)
- 天壇公園(天坛公园) (Tiantan Park)
- 雑技団・世界雑技 (Beijing Acrobat)
- 京劇「三岔口」「虹桥赠珠」(Beijing Opera)
- 北京の街(1/2) (Beijing)
- 北京の街(2/2) (Beijing)
- 北京で出会った動物
















感想(1)
今回は「海外旅行傷害保険」を使うことなく帰ってきました。
保険といえば思い出します。
前回は荷物の1日遅延で着替えの購入代金を補償してもらいました。
また前々回は、目の前で若い女性がバスの乗降口へ転落し救急車で病院へ。
皆さんから「今回は保険に入らずに来た」との話も聞きましたが、家を出る時から家に帰り着くまで肌身離さず携行しなければなりませんね。
特に中国旅行には絶対に欠かせません。
無事に帰ってこれたので書きますが、客室乗務員が歩くだけで床がビシビシと音を立てて響く飛行機。
自分が会社の現役の頃に携わったボーイングのB-737-800だから少しは安心して乗っていたものの、エアバス機だったら途中で非常口を開けて、飛び降りているところでした。
お奨めのミヤゲ(1)
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
鄧麗君(邓丽君) Deng Lijun / Teresa Teng 最優(最优)44首 CD2枚組 計44曲 | 女子十二樂坊(女子十二乐坊) 12 Girls Band 奇跡(奇迹) CD2枚組 計30曲 |
毎度のことですが、今回もCDを買ってきました。
どこが儲けすぎているのか日本ではとにかく高い。
値段は想像にお任せします。
観光客向け値段でしたが、1000円以下です。
著作権無視のコピー品ではありませんよ!
1枚に22曲。私のパソコンも、2台のCDプレーヤも22曲目はさすがに音飛びを発生。
対応している自信はあったのですが・・・
感想(2)
今回も旅行の必需品である「梅酒」と「下痢止め」を忘れずに持参。
やはり寒冷の地。
「梅酒」の消費はこれまでの2倍。万里の長城での「梅酒」の美味しかったですよ!
風邪もひかずに5日間を過ごしましたが、帰ってきてから鼻がムズムズするし、咳は出るし。
近所の医院へ行ったら、熱が高くないからよいが、高熱の場合は好き勝手に出歩かず、先ず最初に保健所へ電話するようにとたしなめられました。
お奨めのミヤゲ(2)
健康上よろしくないので説明は省略。
(オランダで売りつけにきたマリファナではありません。)
会社で現役の頃、ミヤゲで貰っていましたが落ち葉の味。これはまともな味です。
会社の連中は安物で誤魔化していたのでしょう。
感想(3) 美女と野獣の祟りにご用心
美女と野獣の祟りにご用心!!
いくら歳を取っても、若い娘さんを見ているほうが気分が良いですよね。
毎日同じオバサンの顔を見ていると意気消沈。今回も若い娘さんを沢山撮らせてもらいました。
また、4つ足なら机以外なんでも食べると言われる中国。
足が4つどころではない東安門美食坊のさそり、へび、ばった、ひとで、羊の金玉、など。
これもバッチリ写真を撮ってきました。
が・・・・・・これ、絶対に美女と野獣の祟りだったんですね!
帰ってきてから写真を見ようとパソコンへ繋いだら、前ぶれも無く突然パソコンが暴走。
これらの写っていた写真、1月20日17時32分~1月21日10時50分の写真、約100枚の入ったメディアが壊れてしまいました。
今回も、約900枚は撮り込めるマイクロドライブを使っていたのですが、寒いからか乾電池の勢いが無く、20本持って行った単三乾電池も不足気味。
乾電池の消耗の少ないスマートメディアに一時的に変更したのが運の尽き。
無くなったのは以下の通りです。
・新王朝宮廷料理レストランの2人の美女の写真
・東安門美食坊の、さそり、へび、ばった、ひとで、などの串焼きの写真
・今回のツアー以外では絶対に経験できない后海の薄暗いBarのコーヒー珍騒動の写真
・故宮博物院の南門からはじまる故宮の約2/3の枚数の写真
皆さん、鼻の下をキリッと引き締めて、くれぐれも美女と野獣にご用心下さい。
お奨めのミヤゲ(3) 2冊の雑誌
何処へ行っても、その国のパソコン事情、インターネット事情が気になるところ。
興味があれば、何語で書いてあろうが内容は解かりますよ。
雑誌の値段は日本の1/5以下程度。日本は太刀打ちできませんね。
—– 2005年4月15日追記 —–
このところ中国で頻繁に起きている反日デモ。誠に残念な気持ちでいっぱいです。
急激に発展する中国ですが、若者にも仕事が無いことは今回の北京旅行中にも感じました。
中国政府も、不平不満の持って行き場所として日本に白羽の矢を立てたのでしょうが、将来の夢も希望も無くなりつつある日本も同じようなことになるのでは?
反日デモは中国でも一部の人だけ。国は違っても同じ人間同士。仲良くなりたいものです。
(寒い時でしたが、早く行っておいて良かったですよ!)
お役立ち資料
情報検索などに、参考として使ってみて下さい。
天安門広場 / 天安门广场 | Tian An Men Guang Chang | |
天安門 / 天安门 | Tian An Men | |
故宮 / 故宫 | Gu Gong | 世界遺産 |
景山公園 / 景山公园 | Jing Shan Gong Yuan | |
天壇公園 / 天坛公园 | Tian Tan Gong Yuan | 世界遺産 |
雍和宮 / 雍和宫 | Yong He Gong | |
万里の長城 / 万里长城 | Chang Cheng | 世界遺産 |
八達嶺長城 / 八达岭长城 | Ba Da Lin Chang Cheng | |
居庸関 / 居庸关 | ||
明の十三陵 / 明十三陵 | Shi San Ling | 世界遺産 |
頤和園 / 颐和园 | Yi He Yuan | 世界遺産 |
旅行の前には天気が一番気になりますよね。
北京の天気予報を良く確かめてから出発して下さい。
中国の天気預報サイト
(中国のサイトは開かないことが多いですよ)
阪急交通社福岡、及び、東華旅行社ガイドの高さん、有難う御座いました。