残り少なくなっていく人生。少しは物忘れが多くなりましたが、ボケには至っていません。
残りが少なくなれば少なくなるほど活きが良くなっています。
履歴書というべきか? 過去帳というべきか? まだ、遺言ではありませんよ!
面倒臭くなりましたので、写真を省略しました。・・・皆さん、「面倒臭くなった」=「隠れ脳梗塞」ですから、くれぐれもご用心を。
写真は、リンク先のページを開いたら現れます。
2014年1月1日 2014年も岩国錦帯橋空港から第1便で羽田空港へ
今年も初詣旅行へ行きました。
岩国錦帯橋空港発の第1便で羽田空港へ。
岩国錦帯橋空港は我が家から車で10分
搭乗者は駐車場が無料。・・・これは有難いことですよ。
それにしても、岩国基地反対派は、民間空港(岩国錦帯橋空港)も猛烈に反対していましたから、これだけ便利な岩国錦帯橋空港を利用する訳にはいかないのでしょうね。
・岩国錦帯橋空港 → 羽田空港の間の飛行経路 : 羽田空港 → 新横浜の車窓
2014年1月2日 海ほたる、鴨川シーワールド
海ほたるを経由して、鴨川シーワールドへ。
宿泊は千葉市でした。
海ほたる (うみほたる)・東京湾アクアライン(Umihotaru)
鴨川シーワールド (かもがわシーワールド)(1/2)(Kamogawa Sea World)
鴨川シーワールド (かもがわシーワールド)(2/2)(Kamogawa Sea World)
2014年1月3日 鉄道博物館
宿泊した千葉から、さいたま市の鉄道博物館へ。
夕方は、横浜市の三本足の烏の師岡熊野神社へ初詣。
鉄道博物館 (てつどうはくぶつかん)(1/5)(The Railway Museum)
鉄道博物館 (てつどうはくぶつかん)(2/5)(The Railway Museum)
鉄道博物館 (てつどうはくぶつかん)(3/5)(The Railway Museum)
鉄道博物館 (てつどうはくぶつかん)(4/5)(The Railway Museum)
鉄道博物館 (てつどうはくぶつかん)(5/5)(The Railway Museum)
師岡熊野神社 (もろおかくまのじんじゃ)(Morooka Kumano Jinja)・・・ 初詣
2014年1月4日 羽田発の第2便で岩国錦帯橋空港へ
羽田発の第2便で岩国錦帯橋空港へ。
羽田空港 → 岩国錦帯橋空港の間の飛行経路 : 新横浜 → 羽田空港の車窓
2014年1月18日 不要になったBUFFALO 15型のモニターを無料引取へ発送
不要になったディスプレイの廃棄品、BUFFALO 15型を、モニター無料引取の大畑商事へ発送 。
要らなくなった液晶ディスプレイを大畑商事の無料引取を利用して廃棄
2014年1月21日 液晶ディスプレイを17型(スクエア)から21.5型(ワイド)に
FHD動画の編集で不便なため、17型(スクエア)のディスプレイを21.5型(ワイド)に変更。
I-O DATA LEDバックライト採用21.5型 フルHD対応ワイド液晶ディスプレイ LCD-MF225XBRを購入。
液晶ディスプレイを17型(スクエア)から21.5型(ワイド)に取替(2014年1月21日)
2014年1月22日~2月24日 防音工事:建具の機能復旧工事
防音工事:建具の機能復旧工事。・・・アルミサッシの戸、窓、枠を含めて取替。費用は防衛省の予算。
これから10年間は逝くことが出来ません。
もしも10年の間に、今回の防音工事部分を壊したり、改築したりすると、今回の費用は、国へ返さなければなりません。
2014年2月14日 HDD4台の外付けHDDを組立
センチュリー 裸族のカプセルホテル CRCH35U3ISを購入し、HDD4台の外付けHDDを組立。
内蔵2TB HDD 4台を2台にしてEco化(2014年2月14日)
2014年2月21日 防音工事:エアコン取替工事
防音工事:エアコン取替工事。・・・費用は90%を防衛省の予算、10%を個人負担。
2014年2月25日 ワールドギフト 国際社会支援推進会へテレビを寄付
ワールドギフト 国際社会支援推進会へ、使わなくなった三菱電機の25型ブラウン管テレビ 25C-LA33を寄付。
ワールドギフト国際社会支援推進会で不要品(但し、故障品は不可)を引き取ってもらう
2014年2月28日 狭心症のカテーテル治療後の検査
岩国医療センター
カテーテル治療後の検査・診察
運動負荷心電図検査・・・OK