記事内に広告が含まれています。
広告

元祖・田舎村の近況 (23) 2019年(医者から何かにつけ「加齢」と言われ、「そんなに長生きしたいのか?」と言われる歳に)

Googleによるサイト内検索

元祖・田舎村の近況 (23) 2019年(医者から何かにつけ「加齢」と言われ、「そんなに長生きしたいのか?」と言われる歳に)

元祖・田舎村
元祖・田舎村

上の写真の焼かれたポンコツ自動車。・・・哀れな姿を見て、考え込まなければならない歳になりました。

  1. 2019年1月1日 今年も正月旅行へ出発
  2. 2019年1月2日 伊豆半島ジオパーク 大室山 / 伊豆シャボテン動物公園
  3. 2019年1月3日 沼津港深海水族館
  4. 2019年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ
  5. 2019年1月17日 阪急交通社の添乗員から出発前の確認の電話あり
  6. 2019年1月18日 阪急交通社の「沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン」を利用して沖縄旅行へ出発
  7. 2019年1月19日 (2日目)おきなわワールド、鍾乳洞・玉泉洞、ニライカナイ橋(車窓から)、ひめゆりの塔、海の駅 あやはし館、浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園)、ぬちまーす製塩工場、果報バンタ
  8. 2019年1月20日 (3日目)ナゴパイナップルパーク、森のガラス館、古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ)、本部八重岳桜の森公園、御菓子御殿 名護店、沖縄美ら海水族館、海洋博公園
  9. 2019年1月21日 (4日目)琉球村、首里城
  10. 2019年2月1日 排尿後、鮮血がポタポタ
  11. 2019年2月4日~ 運用中のサイトの全ページの見直しを開始
  12. 2019年3月1日 庭のデコポンを収穫
  13. 2019年4月6日 錦帯橋・吉香公園の桜
  14. 2019年4月6日 岩国徴古館企画展「救難飛行艇の世界」
  15. 2019年4月21日 ASUS T100HA 故障のため修理
  16. 2019年4月28日 錦帯橋まつり「城下町掘り出し市」
  17. 2019年5月4日 第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019の前日練習
  18. 2019年5月5日 第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019
  19. 2019年5月15日 整形外科で「脊柱管狭窄症」と診断
  20. 2019年5月30日 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展 14
  21. 2019年7月1日~3日 正月旅行のホテルを確保
  22. 2019年7月24日 胃の内視鏡検査
  23. 2019年7月30日 岩国市の防災ラジオの屋外機器の交換工事
  24. 2019年8月7日 岩国市の防災ラジオの設置工事
  25. 2019年8月14日 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を申込み
  26. 2019年8月25日 正月旅行の航空券を予約・購入
  27. 2019年9月8日 プリンターを買い替え
  28. 2019年8月20日 無線LAN ルーターを入れ替え
  29. 2019年11月5日 阪急交通社から 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の最終決定コースなどの資料が到着
  30. 2019年11月9日 阪急交通社の添乗員から出発前の確認の電話あり
  31. 2019年11月10日 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を利用して東北旅行へ
  32. 2019年11月10日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』1日目
  33. 2019年11月11日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』2日目
  34. 2019年11月12日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』3日目
  35. 2019年11月13日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』4日目
  36. 2019年11月30日 干し柿作り
  37. 2019年12月7日 メジロ用のレストランを開店
  38. 2019年12月14日 バレンタインデー用チョコレートに先行投資
  39. 2019年11月25日~12月26日 今年も NORAD のサンタクロース追跡をPR
広告

2019年1月1日 今年も正月旅行へ出発

岩国空港 07:35発
↓  ANA632便
羽田空港 09:05着
羽田空港 09:55発
↓  バス
新横浜プリンスホテル前 10:37着

😀 岩国錦帯橋空港から1月1日の第1便・NH632(ANA632)で富士山を見ながら羽田空港へ
2019年1月1日の第1便・NH632(ANA632)で、岩国錦帯橋空港から羽田空港へ(1/2) 2019年の正月旅行は、例年のごとく、1月1日の第1便・NH632(ANA632)で富士山を見なが岩国錦帯橋空港から羽田空港へ。 毎年の事です...

東横イン新横浜駅前新館・・・宿泊

2019年1月2日 伊豆半島ジオパーク 大室山 / 伊豆シャボテン動物公園

伊豆半島ジオパーク 大室山

😀 伊豆半島ジオパーク 大室山(1/2)
2019年の正月旅行では、1月2日に、伊豆半島ジオパーク 大室山へ登りました。 我が家の正月旅行は、横浜の方へ行ってみないと判らないミステリーツアーです。 1月1日に行き先を聞き、旅行のガイドブックの写真を見ていて、何処かで見たような山だな...
😀 伊豆半島ジオパーク 大室山(2/2)
2019年の正月旅行では、1月2日に、伊豆半島ジオパーク 大室山へ登りました。 この記事は分割されていますので、下記の記事もご覧下さい。 2019年1月2日に登った大室山(3/4) 大室山の火口を右回りで一周しました・・・続き 八ケ岳地蔵尊...

伊豆シャボテン動物公園

😀 伊豆シャボテン動物公園(1/3) シャボテン
2019年の正月旅行の1月2日の2番目は、大室山の麓の伊豆シャボテン動物公園へ行きました。 サボテンなら、短時間で見て回れるのだろうと思いましたが、動物も組み合わされているので、入園後に早々に昼食を済ませて、殆ど全ての動物を見て回りました。...
😀 伊豆シャボテン動物公園(2/3) 動物
2019年の正月旅行の1月2日の2番目は、大室山の麓の伊豆シャボテン動物公園へ行きました。 ここでは、園内の動物(1/2)を紹介します。 上の写真は、何かの動物に似ていませんか? この記事は分割されていますので、下記の記事もご覧下さい。 伊...
😀 伊豆シャボテン動物公園(3/3) 鳥類
2019年の正月旅行の1月2日の2番目は、大室山の麓の伊豆シャボテン動物公園へ行きました。 ここでは、園内の動物(2/2)を紹介します。 この記事は分割されていますので、下記の記事もご覧下さい。 伊豆シャボテン動物公園の動物(3/4) 伊豆...

アパホテル富士中央・・・宿泊

2019年1月3日 沼津港深海水族館

沼津港深海水族館

😀 沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)(1/3)
正月旅行では、あちらこちらの水族館へ連れて行ってもらっていますが、2019年の正月旅行は、1月3日の沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)でした。 深海魚をメインにした展示で、非常に良かったです。 沼津港深海水族館(1/3) シーラ...
😀 沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)(2/3) シーラカンス・ミュージアム
毎年の正月旅行は、あちらこちらに連れて行ってもらっていますが、今年、2019年は、シーラカンスが冷凍保存されている沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)もその一つでした。 面白いことに、連れて行ってもらった所は、テレビ放送でも紹介さ...
😀 沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)(3/3) 沼津港界隈
昼食後に、沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)周辺の沼津港界隈を歩いてみました。 この記事は分割されていますので、下記の記事もご覧下さい。 沼津港界隈 港八十三番地 美味しいですよ 美味しい物を沢山見掛けましたが、生憎、薬の副作用...

東横イン新横浜駅前新館・・・宿泊

2019年1月4日 正月旅行を終えて岩国へ

新横浜プリンスホテル前 08:58発
↓  バス
羽田空港 09:40着
羽田空港 12:00発
↓  ANA635便
岩国空港 13:45着

😀 富士山を堪能し、羽田空港から1月4日のNH635(ANA635)・Airbus 321で岩国錦帯橋空港へ
羽田空港から1月4日のNH635(ANA635)で岩国錦帯橋空港へ 2019年の正月旅行も、例年のごとく、1月4日のNH635(ANA635)を早めに確保していましたが、12月18日に機材変更の連絡があり、確保していた座席が変更になりました...
😀 特集:富士山 【2月23日は富士山(223)の日】
元祖・田舎村 「頭を雲の上に出し~~~富士は日本一の山」 2月23日は富士山(223)の日。 「頭を雲の上に出し~~~富士は日本一の山」と歌われる富士山。 会社の現役の頃は東京方面への出張の時に、新幹線の窓から富士山を眺めることは度々ありま

2019年1月17日 阪急交通社の添乗員から出発前の確認の電話あり

沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プランの出発前の確認電話が、同行の添乗員からあり。

2019年1月18日 阪急交通社の「沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン」を利用して沖縄旅行へ出発

ヨーロッパ旅行、国内旅行で利用してきた阪急交通社の格安ツアー。

久しぶりに阪急交通社を利用して、初めての沖縄旅行。

沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン

😀 阪急交通社 沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン(まとめ)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊 4日間 岩国錦帯橋空港発着/1泊目糸満宿泊プラン 2019年10月31日、朝4時30分になったのでNHKテレビのニュースに切り替えたら、首里城の火災の中継。 炎の中は正殿のように見えましたが、見ているうちに棟...

沖縄まるごと大周遊4日間(1日目)NH1267(ANA1267)で岩国錦帯橋空港から那覇空港へ

😀 NH1267(ANA1267)で岩国錦帯橋空港から那覇空港へ
阪急交通社の「岩国錦帯橋空港発着 沖縄まるごと大周遊4日間」に参加して、2019年1月18日に、岩国錦帯橋空港から那覇空港までNH1267(ANA1267)に搭乗しました。 2週間ばかり前には、羽田便を利用して正月旅行を楽しんできたばかりで...

沖縄まるごと大周遊4日間(1日目)1泊目のホテル「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」

😀 サザンビーチホテル&リゾート沖縄(糸満市)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(1日目)1泊目のホテル「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」 NH1267(ANA1267)で岩国錦帯橋空港から那覇空港へ 岩国錦帯橋空港から那覇空港への様子は、下記の記事をご覧下さい。 那覇空港から糸満...

2019年1月19日 (2日目)おきなわワールド、鍾乳洞・玉泉洞、ニライカナイ橋(車窓から)、ひめゆりの塔、海の駅 あやはし館、浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園)、ぬちまーす製塩工場、果報バンタ

かき氷」と「ぜんざい」。
ひめゆりの塔の近くのレストランでは、夏と冬が同居していました。

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)おきなわワールド

😀 おきなわワールド
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)おきなわワールド おきなわワールド(1/2) おきなわワールドで見るべき目玉の一つとして、大迫力のスーパーエイサー。 添乗員さんは大ベテランで、予定を変更して2日目の最初におきなわワールド。 お...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)おきおわワールド(鍾乳洞・玉泉洞)

😀 おきおわワールド(玉泉洞)・鍾乳洞
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)おきおわワールド(鍾乳洞・玉泉洞) おきおわワールド(鍾乳洞・玉泉洞)(1/2) おきなわワールドで見るべき目玉の一つとして、鍾乳洞の玉泉洞。 玉泉洞はおきなわワールドとは別に入場料が必要であり...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ニライカナイ橋(車窓から)

😀 ニライカナイ橋(車窓から)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ニライカナイ橋(車窓から) ニライカナイ橋(車窓から) おきなわワールドからひめゆりの塔へ向かうため、県道86号線を通り、トンネルを抜けて国道331号線へ下る途中にある、大きなカーブを描く全長6...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ひめゆりの塔

😀 ひめゆりの塔
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ひめゆりの塔 ひめゆりの塔 海の傍かと想像していましたが・・・ 昼食のレストラン 夏の「かき氷」と、冬の「ぜんざい」。どちらでもOKです。 昼食です。 昼食の肉は黒豚。 ハブではありません。 「...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)海の駅 あやはし館

😀 海の駅 あやはし館
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)海の駅 あやはし館 海の駅 あやはし館 沖縄県うるま市の海中道路の途中にある海の駅 あやはし館です。 観光ではなく、トイレ休憩とミヤゲの爆買いでの立ち寄りです。 私たちは、ミヤゲ物を見るよりは、...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園)

😀 浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園) 浜比嘉島(浜比嘉大橋・浜漁港緑地公園) 浜比嘉大橋を通って浜比嘉島へ渡りましたが、浜比嘉大橋のたもと、浜漁港緑地公園で小休止。 写真を撮って、ぬちまーす製...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ぬちまーす製塩工場

😀 ぬちまーす製塩工場
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)ぬちまーす製塩工場 ぬちまーす製塩工場(1/2) 東海岸の絶景の先に建つ製塩工場です。 海水浴場が無いので、良質な海水を得ることが出来、良質な塩が造れるそうです。 見本を少しだけ舐めさせてもらい...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)果報バンタ

😀 果報バンタ
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)果報バンタ 果報バンタ(1/2) 「幸せ岬」の名を持つ沖縄本島屈指の絶景だといわれて、パンフレットの写真を見ても今一つピンときませんでしたが、実際に見てみたら、まさに絶景中の絶景でした。 果報パ...

沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)2泊目のホテル「ホテルリゾネックス名護」

😀 ホテルリゾネックス名護(名護市)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(2日目)2泊目のホテル「ホテルリゾネックス名護」 2泊目のホテル「ホテルリゾネックス名護」(1/2) 1月19日は名護市のホテルリゾネックス名護に宿泊。 玄関には「歓迎 まるごと沖縄大周遊4日間 様」と...

2019年1月20日 (3日目)ナゴパイナップルパーク、森のガラス館、古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ)、本部八重岳桜の森公園、御菓子御殿 名護店、沖縄美ら海水族館、海洋博公園

本日は大寒

岩国では冬物を着て、灯油ストーブの傍で震えているのに、沖縄の気温は岩国では初夏。
バスは冷房のサービス。

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)ナゴパイナップルパーク

😀 ナゴパイナップルパーク
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)ナゴパイナップルパーク ナゴパイナップルパーク(1/2) パイナップルのテーマパークです。 パイナップルのワイン(アルコール度数9%など)を何種類か、全てを試飲してきました。 奥のマイカーの駐車...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)森のガラス館

😀 森のガラス館
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)森のガラス館 森のガラス館(1/2) 沖縄の伝統工芸、琉球ガラスの工房で実演を見学しました。 工房での実演 工房では既に準備が完了していて、バスを降りて集まったら直ちに実演が始まりました。 炉か...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ)

😀 古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ) 古宇利島(古宇利大橋・古宇利ビーチ) エメラルドグリーンの海に映える古宇利大橋を渡って、古宇利島の古宇利ビーチからの眺めを堪能する予定でしたが・・・ツアー募...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)本部八重岳桜の森公園

😀 本部八重岳 桜の森公園
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間、1月17日から1月31日の間の出発での特典の「日本一早咲きの桜見学」です。 しかし、開花遅れで1月20日は寂しかったので、借用した桜まつりのポスターをご覧下さい。 なお、撮影した桜の写真は下の方に全てを...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)御菓子御殿 名護店

😀 御菓子御殿 名護店
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)御菓子御殿 名護店 御菓子御殿 名護店(1/2) 「元祖紅いもタルトの店」とのことです。 1泊目のホテル「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」でテレビのスイッチを入れたら沖縄の紹介番組で紹介してい...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)沖縄美ら海水族館

😀 沖縄美ら海水族館
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館(1/4) 全員が沖縄美ら海水族館へ入場しましたので、沖縄美ら海水族館を少しでも時間を掛けて見れるようにと添乗員さんの計らいと思いますが、本日の予定の琉球村は2...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)海洋博公園

😀 海洋博公園
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)海洋博公園 海洋博公園(1/2) 全員が沖縄美ら海水族館へ入場しましたので、添乗員さんの計らいで当初の予定時間120分が、155分に延ばされました。 しかし、沖縄美ら海水族館の水槽の展示を見て回...

沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)3泊目のホテル「ホテルムーンビーチ」

😀 ホテルムーンビーチ(恩納村)
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(3日目)3泊目のホテル「ホテルムーンビーチ」 3泊目のホテル「ホテルムーンビーチ」(1/3) 2泊目に続き、3泊目の恩納の「ホテルムーンビーチ」も庭は浜辺でした。 夕食、朝食ともバイキング。 和食、中華...

2019年1月21日 (4日目)琉球村、首里城

沖縄まるごと大周遊4日間(4日目)琉球村

😀 琉球村
阪急交通社 沖縄まるごと大周遊4日間(4日目)琉球村 琉球村(1/3) 1月20日の予定が日延べになった、南国情緒あふれる体験ができる琉球村です。 ホテルを出発して10分後の8時50分には到着しました。 駐車場には多数の観光バス。 開門は9...

沖縄まるごと大周遊4日間(4日目)首里城

😀 首里城 (2019/10/31火災)
2019年10月31日、朝4時30分になったのでNHKテレビのニュースに切り替えたら、首里城の火災の中継。 炎の中は正殿のように見えましたが、見ているうちに棟が崩れ落ちました。 5時からのニュースでは残っていた柱などが崩れ落ちました。 阪急...

沖縄まるごと大周遊4日間(4日目)NH1268(ANA1268)で那覇空港から岩国錦帯橋空港へ

😀 NH1268(ANA1268)で那覇空港から岩国錦帯橋空港へ
上の写真のJAL機は、搭乗していた全日空NH1268(ANA1268)便が滑走路の手前で待機している時に、先に着陸してきたものです。窓から撮りました。 阪急交通社の「岩国錦帯橋空港発着 沖縄まるごと大周遊4日間」を終えて、2019年1月21...

 


「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(1/3)

😀 「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(1/3) (Shisa of Okinawa)
2019年1月18日~21日の沖縄旅行の写真を整理したら107枚のシーサーの写真が出てきましたので、3つの記事に分けて公開しました。 この記事のほか、下記の記事もご覧下さい。 阪急交通社「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー...

「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(2/3)

😀 「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(2/3) (Shisa of Okinawa)
2019年1月18日~21日の沖縄旅行の写真を整理したら107枚のシーサーの写真が出てきましたので、3つの記事に分けて公開しました。 この記事のほか、下記の記事もご覧下さい。 阪急交通社「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー...

「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(3/3)

😀 「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー(3/3) (Shisa of Okinawa)
2019年1月18日~21日の沖縄旅行の写真を整理したら107枚のシーサーの写真が出てきましたので、3つの記事に分けて公開しました。 この記事のほか、下記の記事もご覧下さい。 阪急交通社「沖縄まるごと大周遊4日間」の旅行中に出会ったシーサー...

2019年2月1日 排尿後、鮮血がポタポタ

翌2月2日に泌尿器科へ。

膀胱の内視鏡検査・・・異常なし。

組織を検査へ・・・検査結果は異常無し。

PSA検査・・・2.318で異常無し。

血液サラサラの薬で、顔や手足に内出血することがあるので、同様の症状か?

2019年2月4日~ 運用中のサイトの全ページの見直しを開始

GoogleのSearch ConsoleやAdSenseを利用していますが、検索順位の上昇などのコツについてのメールが、1週間に何回か来ています。

サイトを運用するからには、少しでも閲覧者を増やしたいもので、メールが来るたびに対策をして、Googleに翻弄され続けてきましたが、AdSenseの成績も急上昇するようなことはありません。

対策をするたびにサイトも重くなってきましたので、運用中のサイトの全ページの見直しを実施することにしました。

全サイトで約3000ページ近くありますので、途中で息が切れると思いますが、時間を掛けて、のんびりと進めて行きます。

2019年3月1日 庭のデコポンを収穫

小さな木から112個。

庭に植えてあるデコポン(不知火) の木から112個を収穫(2019/03/01)
昨年、2017年11月26日に袋かけした庭のデコポン(不知火)を収穫しました。 大きい木から 110個。 小さい木から 2個。 今年は大豊作。合計 112個が収穫出来ました。 木の大きさから言えば出来過ぎです。 収穫中のデコポンです。 庭へ...

2019年4月6日 錦帯橋・吉香公園の桜

平成最後の錦帯橋・吉香公園での花見。

😀 錦帯橋 (44) 平成最後の錦帯橋・吉香公園の桜 #岩国市
今年は、異常なほどの暖かい日が続いたり、寒の戻りで寒くなったり、慌ただしく変化する毎日で、福岡県では最初に桜が開花する予報が流れました。 また、桜の開花のニュースが、今年ほど大騒ぎで報道されたことも初めてではなかったろうかと思います。 当地

2019年4月6日 岩国徴古館企画展「救難飛行艇の世界」

岩国徴古館の企画展「救難飛行艇の世界」
2019年4月9日のNHKテレビのニュースで紹介された岩国徴古館の企画展「救難飛行艇の世界」です。 2019年は4月6日に、錦帯橋、吉香公園の桜を見に行きました。 吉香公園を一回りする時に、吉香牡丹園の牡丹の生育状態を確認するために岩国徴古

2019年4月21日 ASUS T100HA 故障のため修理

宿泊を伴う旅行などに持参している ASUS T100HA が、内蔵バッテリーへの充電が不可能になったため、ASUSサービスセンターへ送って修理。

2019年4月28日 錦帯橋まつり「城下町掘り出し市」

300円の熊を連れて帰りました。

😀 錦帯橋 (45) 平成最後 第42回 錦帯橋まつり協賛 城下町掘り出し市 #岩国市
2019年(平成31年)4月29日は、平成最後の 第42回 錦帯橋まつり。 今年、2019年も錦帯橋まつりに協賛して4月28日と29日の2日間、城下町掘り出し市が開催されました。 毎年のことですが、4月29日の錦帯橋まつりの当日は、錦帯橋周

2019年5月4日 第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019の前日練習

第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019(前日練習)(1/2)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、天気に恵まれ、予定通り5月5日に開催されました。 前日の5月4日には事前の練習がありましたので見てきました。 駐車場が確保できないためタクシーで。 ほぼ、翌日...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019(前日練習)(2/2)
2019年5月5日に開催された第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、前日の5月4日に事前の練習がありましたので見てきました。 ほぼ、翌日、5月5日の本番のプログラムに沿って実施されましたが、デジ一眼を小型軽量...

2019年5月5日 第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019

第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (1/6)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、写真撮影者用特別有料観覧席券を確保して、5月5日の開催を待っていました。 このサイトには、日本国内各地の航空ショーの情報ページがありますので、メンテナンスのた...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (2/6) 飛行展示(1/3)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、写真撮影者用特別有料観覧席券を確保しました。 それにしても写真撮影者用特別有料観覧席券の高いこと。 なんと、10000円! ボッタクリですね。 飛行展示(1/...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (3/6) 飛行展示(2/3)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、写真撮影者用特別有料観覧席で撮影しました。 飛行展示(2/3) 全日空の羽田便、那覇便への影響も殆ど無いようにスケジュールされてショーが行われました。 7.M...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (4/6) 飛行展示(3/3)
2019年の第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019は、写真撮影者用特別有料観覧席券を確保しました。 飛行展示(3/3) 全日空の羽田便、那覇便への影響も殆ど無いようにスケジュールされてショーが行われました。 10...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (5/6) 地上展示(1/2)
展示されている機数が多いし、帰る時に撮りますので慌ててしまい、どれを撮ったのか、撮っていないのか判らなくなり、後になってから撮り忘れに気付いています。 地上展示(1/2) 米軍機(海兵隊) VMFA-121 F-35B VK16 WMFA-...
第43回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019 (6/6) 地上展示(2/2)
地上展示(2/2) 今年は、腰痛+足の痺れのため、歩き回ることは出来ませんでした。 自衛隊機 US-2 ・ UA-1A U-36A TC-90 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}...

2019年5月15日 整形外科で「脊柱管狭窄症」と診断

下記の別冊付録をご覧ください。

元祖・田舎村の近況 (24) 2019年 脊柱管狭窄症体験記・・・治療を一時休止
この写真は、無料写真素材なら【写真AC】の写真を使用したものであり、この記事のために撮影したものではありません。 元祖・田舎村 この記事は、下記の記事の特別別冊付録です。 6年以上前から感じ始めた両足の足先の痺れ。 最初の内は「加齢」と言わ...

2019年5月30日 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展 14

😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(1/8)
2019年5月30日~6月2日、周南市文化会館で港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14が開催されました。 今年は、2日目の5月31日に行きました。 岩国市~周南市の間はJRを利用して往復。 昨年は、展示されていた作品の一覧表を頂くことを忘...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(2/8)
この記事を編集しながら思い出したことがあります。 2017年の正月は横浜で過ごしましたが、1月2日は横浜港方面へ行き、横浜港大さん橋の駐車場を利用しました。 駐車場に車を入れてホールに上がったら、なんと巨大な帆船模型が! 全長6.5mの巨大...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(3/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(4/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(5/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(6/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(7/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...
😀 港・とくやま 夢とロマンの船舶模型展14 周南船舶模型同好会(山口県・周南市文化会館)(8/8)
今年の展示会は、下記の8ページで紹介していますのでご覧下さい。 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (1/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (2/8) 2019年 周南船舶模型同好会・船舶模型展14 (3/8...

2019年7月1日~3日 正月旅行のホテルを確保

2020年1月1日~3日のホテルを予約。

東横イン新横浜駅前新館

2019年7月24日 胃の内視鏡検査

健康診断・・・特に異常無し。

2019年7月30日 岩国市の防災ラジオの屋外機器の交換工事

防災ラジオの工事・・・屋外機器の交換工事

2019年8月7日 岩国市の防災ラジオの設置工事

防災ラジオの工事・・・本体の設置工事

2019年8月14日 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を申込み

😀 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を申込み
このツアーは、バスでの走行距離は約1,450kmで少し長目ですが、絶品の食事と高原のホテルへの宿泊、さらにガイドさん付きで退屈することもなく、東北5県の晩秋が楽しめる旅行として、皆さんへもお勧めしたいと思います。 【注意】 この記事は、阪急...

2019年8月25日 正月旅行の航空券を予約・購入

富士山が見える座席を確保。

2019年9月8日 プリンターを買い替え

EPSONのEP-806ABが故障したため、EP-881ABに買い換え。

【参考】購入した EPSON カラリオプリンター EP-881AB の給紙不具合(1)(2019/09/09)
【参考】購入した EPSON カラリオプリンター EP-881AB の給紙不具合(1) 2014年1月9日に購入し、5年保証付きのため修理をしながら長年使い続けてきた EP-806AB ですが、2019年6月に、自動給紙選択が働かなくなり、...
【参考】購入した EPSON カラリオプリンター EP-881AB の給紙不具合(2)(2019/09/14)
【参考】購入した EPSON カラリオプリンター EP-881AB の給紙不具合(2) この記事は、下記の記事の続きです。 この記事の前に下記の記事をご覧下さい。 2019年9月12日 EP-881AB が不可解な現象(1)を発生 「エプソ...

2019年8月20日 無線LAN ルーターを入れ替え

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4 11ac ac1200 866+300Mbps デュアルバンド

2019年11月5日 阪急交通社から 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の最終決定コースなどの資料が到着

  • スケジュール表
  • 岩国錦帯橋空港~羽田空港間の往復eチケット
  • 羽田空港の集合場所の図
  • 国内旅行傷害保険の加入通知書

などが揃ったので、荷物などを本格的に準備。

2019年11月9日 阪急交通社の添乗員から出発前の確認の電話あり

【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】の出発前の確認電話が、同行の添乗員からあり。

2019年11月10日 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を利用して東北旅行へ

今年は、岩国錦帯橋空港を利用しての旅行は3回目。
2ヶ月先の2020年1月1日の岩国錦帯橋空港発、羽田空港行の航空券も購入済みですが、米軍岩国基地が強化拡大されて轟音は強烈になったものの、我が家から車で約10分、駐車場は5日間まで無料(搭乗者限定)の岩国錦帯橋空港は重宝しています。

国内旅行は、これまでに、北海道、関東地方、東海地方、北陸地方、関西地方、山陽地方、山陰地方、四国地方、九州地方、沖縄を回り、残すは東北地方と甲信越地方になり、旅行の通信販売の阪急交通社を利用して、東北5県を回る【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』へ参加しました。

阪急交通社の各支店合同共催ですから、岩国錦帯橋空港での阪急交通社の担当者の見送りはなく、各地の空港発着で参加した皆さんは羽田空港へ集合(1月の沖縄旅行の時は、全国の空港から那覇空港へ集合)して、4日間を共に過ごしました。

羽田空港を出発して福島県、宮城県、岩手県、秋田県、山形県を観光して羽田空港へ。
バスでの走行距離は約1600kmだったと聞きましたが、大内宿と山寺の石段には、脊柱管狭窄症を隠し持っている私には厳しかったです。
しかし、病気の総合商社の社長並になりましたが、元気に帰ってきました。


阪急交通社 【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】(まとめ)

😀 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』(まとめ)
阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』 旅行日 2019年11月10日~13日 ツアー名 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう...

阪急交通社 【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】を申込み

😀 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』を申込み
このツアーは、バスでの走行距離は約1,450kmで少し長目ですが、絶品の食事と高原のホテルへの宿泊、さらにガイドさん付きで退屈することもなく、東北5県の晩秋が楽しめる旅行として、皆さんへもお勧めしたいと思います。 【注意】 この記事は、阪急...

阪急交通社 【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】から帰着

😀 阪急交通社 【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』から帰着・感想など
2019年8月14日に申込みした阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』は、2019年11月10日に岩国錦帯橋空港からNH632(ANA632)便で出発し、紅葉に堪能した4日...

東北12の旅情とごちそう三昧4日間(1~4日目)バスの車窓からの眺め・他

😀 東北12の旅情とごちそう三昧4日間(1~4日目)バスの車窓からの眺め・他
東北12の旅情とごちそう三昧4日間(1~4日目)バスの車窓からの眺め・他 今回の旅行は、バスでの走行距離が約1600kmであり、今年は気象の関係で東北地方の紅葉も遅れているとのことで、バスの中では窓のカーテンも閉めずに景色を眺めていました。...

2019年11月10日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』1日目

NH632(ANA632)で岩国錦帯橋空港から羽田空港へ

😀 NH632(ANA632)で岩国錦帯橋空港から羽田空港へ【東北12の旅情とごちそう三昧4日間(1日目)】
阪急交通社の【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】に参加して、2019年11月10日に、岩国錦帯橋空港から羽田空港までNH632(ANA632)に搭乗しました。 今年、2019年の1月には、羽田便を利用して...

大内宿 (Ouchijuku)(福島県南会津郡下郷町)

😀 大内宿(福島県南会津郡下郷町)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の1日目、最初の観光地は福島県南会津郡下郷町の大内宿でした。 そういえば、旅行から帰った翌週、NHKテレビの番組紹介で、バックに大内宿...

毘沙門沼(Bishamon-numa)(五色沼湖沼群)(福島県耶麻郡北塩原村)

😀 毘沙門沼(五色沼湖沼群)(福島県耶麻郡北塩原村)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2番目の観光地は、1泊目のホテルの「裏磐梯レイクリゾート」から近い福島県耶麻郡北塩原村の毘沙門沼(五色沼湖沼群)でした。 東北地方の...

1泊目のホテル:裏磐梯・猫魔温泉「裏磐梯レイクリゾート」(福島県耶麻郡北塩原村)

😀 裏磐梯・猫魔温泉「裏磐梯レイクリゾート」(福島県耶麻郡北塩原村)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の1泊目のホテルは裏磐梯・猫魔温泉「裏磐梯レイクリゾート」でした。 「裏磐梯レイクリゾート」の紹介では「五色沼へは徒歩3分」と書かれて...

2019年11月11日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』2日目

宮城県塩釜市の「武田の笹かまぼこ」で生マグロの昼食

😀 宮城県塩釜市の「武田の笹かまぼこ」
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2日目の最初の観光地は松島ですが、裏磐梯のホテルを出発してから松島までは時間が掛かるし、松島での遊覧船の時間の関係で早目の昼食となり...

松島 (Matushima)(宮城県宮城郡松島町)

😀 松島(宮城県宮城郡松島町)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2日目、11月11日は早目の昼食を取り、「松島や ああ松島や 松島や」の松島を遊覧船で回りました。 滞在時間に制限がありますので遊覧...

厳美渓 (Genbikei)(岩手県一関市)

😀 厳美渓(岩手県一関市)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2日目、11月11日の松島の次は厳美渓です。 阪急交通社のツアー募集のサイトの写真をみても紅葉らしきものは見えないし、出発までにあれ...

中尊寺 (Chusonji Temple)(岩手県西磐井郡平泉町)

😀 中尊寺(岩手県西磐井郡平泉町)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2日目、11月11日の最後の観光は中尊寺でした。 厳美渓からバスで17分。 さほど離れていない所ですが、山間の天気の変化は激しいです...

2泊目のホテル:雫石高倉温泉「雫石プリンスホテル」(岩手県岩手郡雫石町)

😀 雫石高倉温泉「雫石プリンスホテル」(岩手県岩手郡雫石町)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の2泊目は雫石高倉温泉「雫石プリンスホテル」でした。 今回の旅行中の一番北になります。 「雫石」と言えば、1971年の全日空機と自衛隊...

2019年11月12日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』3日目

田沢湖 (Tazawako)(秋田県仙北市)

😀 田沢湖(秋田県仙北市)
11月12日は、2泊目の宿泊地「雫石」を出発して45分、「田沢湖」へ到着しました。・・・生まれてこのかた78年。生まれて初めての秋田県です。 「田沢湖」は、水深423.4mで、日本で最も深い湖だと言われても、11月上旬では白鳥のボートに乗っ...

角館 (Kakunodate)(秋田県仙北市)

😀 角館(秋田県仙北市)紅葉を堪能
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の3日目、今回のツアーの目玉のひとつである【トラピックス30周年記念】人力車に乗って一味違った観光をお楽しみの角館です。 若い美女の車...

秋田県横手市の秋田ふるさと村で昼食

😀 秋田県横手市の「秋田ふるさと村」
元祖・田舎村 2019年12月5日の夕方、テレビでニュースを見ていたら、横手市では、昨日(4日)の積雪は4cmだったのが、今日は76cmになったとのこと。 私は、会社の現役の頃、岐阜県の関ヶ原の隣町の工場勤務の時でしたが56豪雪(昭和56年...

銀山温泉街 (Ginzan Onsen)(山形県尾花沢市)

😀 銀山温泉街(山形県尾花沢市)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の3日目の最後の観光地は、山形県尾花沢市の銀山温泉街の散策でした。 銀山温泉街の散策は、最終コースが決定された時に知ったもので、どのよ...

3泊目のホテル:蔵王温泉「蔵王プラザホテル」(山形県山形市)

😀 蔵王温泉「蔵王プラザホテル」(山形県山形市) 家庭的な雰囲気が最高!
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の3泊目のホテルは蔵王温泉「蔵王プラザホテル」でした。 機械的に造られたバイキングより、心のこもった和食。 1泊目、2泊目の食事はバイ...

2019年11月13日 『東北12の旅情とごちそう三昧4日間』4日目

「蔵王名物・玉こんにゃく」試食のため蔵王銘品館 能登屋(山形県山形市)へ立ち寄り

😀 「蔵王名物・玉こんにゃく」の蔵王銘品館 能登屋(山形県山形市)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の4日目、蔵王プラザホテルから急坂を下り5分、「玉こんにゃく」の試食と言うことで蔵王銘品館 能登屋へ到着しました。 阪急交通社 東北1...

山寺・宝珠山立石寺 根本中堂 (Houjusan Rissyakuji konponchudo)(山形県山形市)

😀 山寺・宝珠山立石寺 根本中堂(山形県山形市)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の4日目、最初の観光は山形県山形市の山寺・宝珠山立石寺 根本中堂でした。 1015段と言われる石段ですが、脊柱管狭窄症で両足が痺れてい...

山形県米沢市の登起波分店「登」でブランド牛「米沢牛」スキヤキの昼食

😀 山形県米沢市の登起波分店「登(のぼる)」でブランド牛「米沢牛」のスキヤキ
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の4日目の昼食は、目玉の一つである米沢牛の老舗「登起波分店」の「登(のぼる)」での「米沢牛のスキヤキ」でした。 13日は定休日であるが...

上杉神社 (Uesugi Shrine)(山形県米沢市)

😀 上杉神社(山形県米沢市)
阪急交通社の【岩国錦帯橋空港発着】『東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間』の4日目の最後の観光は山形県米沢市の上杉神社でした。 米沢市と言えば非常に懐かしい思い出があります。 昭和35年(1960年)と言えば...

羽田空港から岩国錦帯橋空港へ

😀 NH639(ANA639)で羽田空港から岩国錦帯橋空港へ【東北12の旅情とごちそう三昧4日間(4日目)】
阪急交通社の【東北12の旅情と絶品「米沢牛」「牡蠣」「生まぐろ」ごちそう三昧4日間】を終えて、2019年11月13日に、羽田空港から岩国錦帯橋空港までNH639(ANA639)便で帰ってきました。 今回の搭乗は阪急交通社で手配されたものであ...

2019年11月30日 干し柿作り

今年も干し柿(吊るし柿)を吊るしました(2019/11/30)
今年も例年のように干し柿(吊るし柿)を吊るしました。 昔から「柿が赤くなれば医者は青くなる」と言われていますが、柿に含まれているタンニンの過剰摂取は便秘になるとも聞いていますので、食べ過ぎて便秘になり「柿を食べ過ぎて顔が青くなった」とならな...

2019年12月7日 メジロ用のレストランを開店

メジロが来る庭 2019年11月23日~12月23日 今年もメジロのレストランを開店しました
この記事は下記の記事の続きです。 2019年11月23日 今年もレストランの開店準備が完了しました 次期大統領選挙の票集めを考える以外には能力の無い米国のトランプ大統領。 票集めに都合の悪いことは何でもフェイクニュースとして、地球の温暖化は...

2019年12月14日 バレンタインデー用チョコレートに先行投資

バレンタインデーの先取り【激安】フランス製の「トリュフチョコ ココアパウダー」
元祖・田舎村 子供達の所へ送ったり、自分たちで食べたりで、合計10箱買いました。 支払いは特別会計から1990円+消費税。 バレンタインデーの先取り・二度とお目に掛かれない【激安】フランス製の「トリュフチョコ ココアパウダー」 多分、二度と...

2019年11月25日~12月26日 今年も NORAD のサンタクロース追跡をPR