この記事内には広告が含まれています。

😀 関西空港~スキポール空港 KLMオランダ航空 KL868(KLM868) 搭乗記

●このページは、前ページからの続きです

スキポール空港~関西空港 2006/12/11~12 KL867(KLM867)

空の上から地上の世界・海外編(3) KLMオランダ航空KL867(KLM867) 搭乗記をご覧下さい。

😀 スキポール空港~関西空港 KLMオランダ航空 KL867(KLM867) 搭乗記
2015年1月から、KLMオランダ航空 KL867(KLM867)  KL868(KLM868)の飛行コースを調べていて、KL867(KLM867)は3つのルートがあることが分かりました。 下記のページで紹介していますのでご覧下さい。  空...

ドイツクリスマスマーケット巡りのお勧め

空の上から地上の世界というよりは、ドイツのクリスマスマーケット巡りの一環の搭乗記になってしまいました。

😀 ドイツ の クリスマスマーケット巡りの旅行 (Christmas market tour)
ドイツのハイデルベルク、シュトゥットガルト、ニュルンベルク、ローテンブルクのクリスマス市を回りました。宿泊地のカールスルーエ、フランクフルト中央駅、経由地のオランダ,スキポール空港などのクリスマスの様子などを紹介します。

スキポール空港へ予定通り到着したということは、ドイツのフランクフルト・マイン空港への乗り継ぎ待ち時間はたっぷりあります。

皆さん、エコノミー症候群を押さえ込んでアムステルダム(Amsterdam)まで来たのですから、直ちに関西空港へ引き返すことはありません。

岩国市田舎村情報館(GARAKUTA Village)のドイツのクリスマスマーケット巡りに関連する楽しいページをご紹介しますので、一旦、下記のページへ寄り道して、その後、スキポール空港から関西空港へお帰りください。

クリスマスムードのオランダ・スキポール空港

😀 アムステルダム スキポール空港 (Amsterdam Schiphol Airport)
スキポール空港は、2004年4月のオランダ・ベルギー・ルクセンブルグ旅行の時に、ロンドンのヒースロー空港経由で降り立ち、また、飛び立った空港です。 ところが、どこで道を踏み外したのか? 2006年12月には、このスキポール空港を経由してドイ...

ドイツのクリスマスマーケット巡り 2006

😀 ドイツ の クリスマスマーケット巡りの旅行 (Christmas market tour)
ドイツのハイデルベルク、シュトゥットガルト、ニュルンベルク、ローテンブルクのクリスマス市を回りました。宿泊地のカールスルーエ、フランクフルト中央駅、経由地のオランダ,スキポール空港などのクリスマスの様子などを紹介します。

ハイデルベルク(2)クリスマスマーケット Heidelberg

😀 ドイツ ハイデルベルク(2) クリスマスマーケット(クリスマスマーケット) (Christmas Market in Heidelberg)
大学の街、ドイツ ハイデルベルク、市庁舎前のマルクト広場で開かれているクリスマス市(クリスマスマーケット)の様子を紹介します。クリスマス市(クリスマスマーケット)の会場から上を見上げれば、ハイデルベルク城が見えます。

シュトゥットガルト(1)クリスマスマーケット Stuttgart

😀 ドイツ シュトゥットガルト(1) クリスマスマーケット(クリスマスマーケット) (Christmas Market in Stuttgart)
メルセデスベンツの街、ドイツ シュトゥットガルトの中央駅ちかくの旧宮殿周辺の広場で開かれるクリスマス市(クリスマスマーケット)の様子を写真で紹介します。

ニュルンベルク(1)クリスマスマーケット Nürnberg

😀 ドイツ ニュルンベルク(1) クリスマスマーケット(クリスマスマーケット) (Christmas Market in Nuremberg)
おもちゃの街、焼きソーセージの街、クリスマス・マーケットの街、ニュルンベルクの聖母教会、美しの泉がある中央広場に160軒を越える屋台が並び、グリューワインの甘い香りが漂うクリスマス市(クリスマスマーケット)の会場の様子を写真を使用して紹介します。

ローテンブルク(3)クリスマスマーケット Rothenburg o.d.T.

😀 ドイツ ローテンブルク(2) クリスマスマーケット(クリスマスマーケット) (Christmas Market in Rothenburg)
ローテンブルク(Rothenburg o.d.T.)のマルクト広場から聖ヤコブ教会かけて開催されるクリスマス市(クリスマスマーケット)の様子を紹介します。ミヤゲとして頼まれていたヘンケル社の鼻毛切り器の在庫を確認するために白い塔のそばのDoitsu-kan(どいつ館)に立ち寄り、シェランネ広場のレストランで夕食を済ませ、バート・メルゲントハイムへ。

ローテンブルク(4) Rothenburg o.d.T.・・・街歩き(0)

😀 ドイツ ローテンブルクの街歩き・目次 (Rothenburg)
NHKの「世界ふれあい街歩き」で放送された「ローテンブルク (Rothenburg o.d.T.)」を一足先に歩きました。「シュピタール・バスタイ」近くの駐車場を出発して「レーダー門」 ~ 「レーダー・ボーゲン」 ~ 「マルクト広場」 ~ 「ブルク門」 ~ 「マルクト広場」 ~ 「中世犯罪博物館」 ~ 「マルクト広場周辺」 ~ 「マルクト広場」 ~ 「プレーンライン」 ~ 「シュピタール・バスタイ」近くの駐車場へ戻ってきました。

ほんの一部だけご紹介しています。

お知らせ

飛行機の中では、私だけかも知れませんが、とにかく暇なものです。

海外といっても私はヨーロッパ好きですから、日本とヨーロッパの間しかありませんが、往路は約12時間復路は約11時間、退屈なものです。

まあ、私の場合は、議員の大先生方の真似をするわけにはいかず、ローテンブルクの魔女拷問用針椅子にも負けないエコノミー

😀 ドイツ ローテンブルクの中世犯罪博物館 (Medieval crime museum in Rothenburg)
元祖・田舎村 ドイツ ローテンブルクの中世犯罪博物館の魔女裁判用の刑具・針椅子、喧嘩女用ダブル首輪、恥辱マスクなどを紹介します。 12月10日、ローテンブルクのクリスマスマーケットでの自由行動日。 街中を歩き回る途中で中世犯罪博物館(Mit...

窓側に座れない時は、エコノミー症候群に負けないように、カメラを持って、一番後ろまで歩き、窓から写真を撮ることにしています。

最近のBoeingのB747やB777は、自分の窮屈な席にいながらも、自分が浮かんでいる(飛んでいる)位置が目の前に表示されますので、これも撮っておいて、帰ってきてから、地上の写真と世界地図を比べています。